黄帽子をかぶり、8時25分までに登校しましょう。

大きくなっているかな?

生活科で育てている「サツマイモ」
葉を観察したり、雑草を抜いたりしていると・・・
発見しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしい給食いただきます!

今日は、日本のお隣「韓国・朝鮮」の食を味わいました。

『プルコギ』とは、日本でいうところの、焼肉という意味があります。
韓国語で「プル」が火、「コギ」が肉で、直訳すると「火肉」という言葉になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA活動より

画像1 画像1
うりひがっこのみなさんの楽しい学校づくりへの支援や

学校行事への参加意欲を高める目的のため、

立て看板をPTA予算でご用意いただきました。

卒業式や入学式、その他の学校行事でも活用していきたいと思います。

ありがとうございました。
画像2 画像2

きれいに咲いています。

玄関脇で、花がきれいに咲いています。
画像1 画像1

清潔調べ

保健委員会の子ども達が、各学級で「清潔調べ」をしています。

ハンカチは持っていますか?
爪は切っていますか?
歯みがきしてきましたか?
など、健康な生活を過ごすための項目を聞いています。
自分の健康に関心を持つ機会になるといいですね。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/10 委員会活動(アルバム写真撮影)
10/11 2年お弁当配り
3.4年盲導犬学習
5年クラフトパークによる出前授業
グローバルクラブ
10/12 避難訓練(防犯)
10/13 4年海遊館社会見学
6年瓜破中学校での授業体験

学校評価

瓜破東だより

その他

新型コロナウイルス感染症関連