たくましい子 助け合う子 すすんで学ぶ子
TOP

図工の学習(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は今、図工でカッターナイフを使う練習をしています。普段の生活の中で道具を使うことが少なくなってきている今々の子どもたち。こういった学びも大切にしたいと思います。

タブレットを使って(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3時間目、1年生がタブレットを使って写真を撮ったりお絵かきをしたりする学習をしていました。だんだん上手に扱えるようになってきています。

豆乳マカロニグラタン(米粉)

今日の給食は「豆乳マカロニグラタン(米粉)、トマトスープ、みかん(缶)」でした。今日のグラタンは、乳アレルギー・小麦アレルギーの児童に配慮し、牛乳のかわりに豆乳、マカロニとパン粉は米粉でできたものを使用しました。味つけのアクセントにカレー粉を使用し、おいしくできあがりました!
画像1 画像1
画像2 画像2

生活科の学習(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の4時間目、2年生か生活科の学習をしている様子です。タブレットを使って秋の虫などについて調べていました。

今日の全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月に入りましたがまだまだ暑い日が続いているので、もうしばらく全校朝会はTEAMSで行うことにいたします。
 また今日は8月3日にラクタブドームプールで行われた児童水泳記録会の記録証を手渡しました。ぜひこれからもこのような大会に積極的に参加してほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31