本年度も安心・安全な学校づくりと子どもたちの健やかな成長をめざし、教職員一丸となって教育活動を進めていきます。本年度もかわらぬご支援ご協力をたまわりますようお願い申しあげます。

10月6日(金)の給食

今日の給食は、
*もずくと豚ひき肉のジューシー
*さつまいものみそ汁
*焼きれんこん
*牛乳
です。

【給食豆知識】
今日の給食には、もずくと豚ひき肉のジューシーが登場しました。
沖縄の伝統的な料理は琉球料理と呼ばれ、ジューシーは、琉球料理のひとつです。
豚肉やとうふ、こんぶなどの海そう、野菜を使った料理が多く、栄養バランスに優れています。
ジューシーには、豚肉やひじきなどを使った沖縄風炊き込みごはんと沖縄風雑炊の2種類があります。
クファジューシー(炊き込み風ごはん)は、豚ひき肉、にんじん、ひじきなどの海そうが入ったものが多いです。
ヤファラジューシー(雑炊風ごはん)は、よもぎ、いもの葉、いかすみが入ったものが多いです。
今日のもずくは、沖縄県産のものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(木)の給食

今日の給食は、
*ごはん
*鶏肉のたつたあげ
*あつあげと野菜の煮もの
*おかかなっ葉
*牛乳
です。

【給食豆知識】
今日の給食には、鶏肉のたつたあげが登場しました。
たつたあげは、魚や肉にしょうが汁、料理酒、こいくちしょうゆで下味をつけ、片栗粉をまぶして油であげた料理のことです。
あげたときにしょうゆの色が赤くなり、衣が白く浮かぶ様子が、紅葉が流れる竜田川に見えることから「たつたあげ」の名がついたといわれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
無事、小松小学校に帰ってきました。
とても楽しかったですね!
保護者の皆様、ご準備ご協力ありがとうございました!

5年生 遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
満喫してます

5年生 遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
遊んでます!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/11 1年遠足
10/13 3年遠足