本日の給食(9月14日・木曜日)鶏肉のてり焼き・かぼちゃのみそ汁 なすのそぼろいため・ごはん・牛乳 日本でよく食べられているのは、西洋かぼちゃという種類で、いろいろな料理に使われています。主な産地は、北海道や鹿児島県、長野県、茨城県です。 主に体の調子を整える緑のグループの食べ物で、緑黄色野菜のひとつです。 本日の学習(9月14日・火曜日)
2年生は国語の学習です。物語文「ニャーゴ」の場面で起こったことをまとめていきました。子ども達は子ねずみとねこに分けて起こったことを書き出していきました。書き出した後は、場面の音読をしました。
4年生は学級活動の時間です。運動会のリレーについて、チームで走順を話し合いました。同じメンバーでも順番が違うと、結果も変わります。子どもたちは自分たちの力が発揮できる走順について、真剣に話し合っていました。 6年生は体育の学習です。今日は、初めて運動場で団体演技の練習をしました。講堂で練習していた技を運動場の自分の場所を確認しながらやってみました。さすが6年生、集中して練習に取り組む姿はとても立派です。 運動会全体練習(9月14日・木曜日)
本日の1時間目は運動会の全体練習です。運動場にて入場行進とラジオ体操の練習をしました。ラジオ体操の一つ一つの運動について先生がどこを意識するのか丁寧に説明してくれました。子どもたちもそのことをしっかり意識して練習をすることができました。すばらしいです。
本日の学習(9月13日・水曜日)
2年生は体育の学習で、1年生と一緒に団体競技の練習をしています。低学年の団体競技は「玉入れ」です。しかし、ただの「玉入れ」ではありません。競技の途中にも低学年らしさを詰め込んでいます。お楽しみにしてください。
5年生は図工の学習です。木製の板をのこぎりでカットして、オリジナルの伝言板を制作します。今日は、下絵を描いた木の板を電動のこぎりで安全を確認して切っていきました。カーブに合わせて切るのは難しいですが、切り終わると、子どもは達成感のある表情をしていました。 本日の給食(9月13日・水曜日)さごしの塩焼き・含め煮 オクラのいためもの・ごはん・牛乳 こんにゃくは、こんにゃくいもを粉にして水でとき、固めて作ります。 こんにゃくいもの主な産地は、群馬県です。 今日の「含め煮」に、糸こんにゃくをつなのように束ねた[つなこんにゃく]が使われています。 |