すごいねー1年から順番にやっていきました。最後まで残った子どもがチャンピオンです。 高学年になるにつれて、残る子どもが多くなりました。 すべての学年が終わって,それぞれの学年のチャンピオンが決勝大会をしました。 でもそのすごいこと. ほとんどの子どもがフラフープを回し続けていました。 保幼こ小のつながり11月の全市への発表に向けて、大学の先生を迎えて学びました。 そして、どのような発表にするかも考えました。 保育園,幼稚園,子ども園の子どもたちみんな,小学生になります。 大人も子どもも安心できるように,ゆとりのある小学校1年のスタートカリキュラムが大切なのです。 そんなことを伝えられたらいいなと思いながら、大阪市への発表に向けて積み重ねていきます。 まなびや2年生と3年生が,頑張っていました。 「今日の宿題は,簡単やねん.」 「漢字やろう。」 「プリントはできないかも?」 などなど言いながら,楽しんで自分のペースで取り組んでいました。 周りに友だちがいるので,その姿を見て集中できるようです。 9月13日 給食献立あかうおのおろしじょうゆかけ みそ汁 高野どうふのいり煮 牛乳 命を守る学習自分たちの食生活について考えます。 たこ焼きの材料は? 食料自給率について学びました。 どれだけ、自分の国で作られているのでしょうか? 日本の食料自給率はどんどん下がっています。 では、自給率を上げるためにどうすればいいか、自分の考えをもちました。 今、考えないといけないことです。 |
|