【5年生】 体育「棒引き」今日は棒引きです。 子ども達は、友達と協力しながら夢中になって棒を引っ張っていました! 校内研究授業(4−2 音楽) 9/25音楽室に半円になって着席。 題材名:「せんりつのとくちょうを感じ取ろう」 教 材:「白鳥/堂々たるライオンの行進」 音楽室に曲が流れます。 静かに耳を傾け、動物名をイメージします。 それぞれ感じ取り方が違います。 「ライオン」を想像しながら、タブレットを使って各自がイヤホンで繰り返し聴きながら、旋律の特徴を捉えます。どう感じたかを発表、意見交換。興味を持って鑑賞している子どもたち、素敵な授業が展開されていました。 校内研究授業(1−3 算数) 9/25単元名:3つのかずのけいさん 子どもたちは姿勢よく、元気なあいさつで授業が始まります。 大型テレビに写されたねこの動画をみながら、数の変化に気づきます。 さて、どんな計算の仕方があるのかを学習していきます。 自分で考えたことを発表、グループで話し合い、テンポよく授業が展開されていました。 伝達表彰(ソフトボール、ミニバスケットボール) 9/25晴明通り子ども会ソフトボールチームが、A・Bチームともに阿倍野ライオンズクラブ杯学童ソフトボール大会で優勝です。 ミニバスケットボールクラブも、オータムカップ2023において優勝。最優秀選手賞の栄冠にも輝きました。 おめでとうございます!大きな拍手が贈られました。 9月25日 児童朝会6月25日児童朝会の様子です。 まず初めに子どもソフトとミニバスの表彰がありました。 次に、先週の金曜日まで晴明丘小学校で教育実習をしていた方から、お別れのあいさつがありました。 〇校長先生のお話 今週いっぱいは交通安全運動週間です。交通事故にあわないようにしてほしいですが、先々週の月曜日、阿倍野区の6年生が交通事故にあいました。10日間ほど治療を受けて頑張りましたが、命を落としてしまいました。とても残念です。自転車で走っていて信号のない交差点で自動車とぶつかりました。 皆さんの下校時の様子を見ていると、校門から左右を確認しないで飛び出す人がいます。とても危ないです。校門のところには横断歩道があります。本来は横断歩道は歩行者優先なので自動車は止まるはずですが、必ず自動車が止まるとは限りません。自分が道路を横断しようと思っているとき、自動車が来たらどうしますか?手をあげて渡るか、自動車が行くまで自分が止まって待つかどちらかです。でも、手をあげるだけではだめです。手をあげて、運転している人の目を見て「今から渡ります」と自分の意思を伝えないと運転している人はわかりません。どちらかわからないと自動車も人も進んでしまって事故が起こってしまいます。事故が起きないように、一人一人が十分注意して交通ルールを考えるようにしましょう。 〇運営委員会からのお知らせ 運動会のめあてが決まりました。 「最後まであきらめず、全力でがんばる運動会」です。 めあてを達成できるように、練習でもがんばりましょう。 〇ユネスコ委員会からのお知らせ 今週は「安全歩行週間」です。安全歩行週間のめあては あ・・・安全に気を付けてゆっくり歩く る・・・ルールを守って右側を歩く こ・・・ころばないように、くつのかかとをふまずに歩く う・・・うわぐつをはきかえて廊下を歩く です。 めあてを守って安全に過ごしましょう。 〇担当の先生から 先週も皆さんは元気よく挨拶ができたり、外で遊んだりできていました。 ただ、遊具で危ない遊び方をしたり、下校時刻を守れなかったりするお友達もいたようです。今月の目標は「ものを正しく大切に使おう」です。ユネスコ委員会の人からのありましたが、くつのかかとをふまずに大切にはくと、くつが長持ちするだけではありません。体が安定して運動会の練習もしっかりできます。物を正しく大切に使うことを心にとめて過ごしましょう。 今日は、これから始まる運動会の練習のために、全校児童で運動場の石拾いをしました。みんなで拾ったので、短時間でたくさん集めることができました。 |
|