◆9日(水)発育測定5年 ◆10日(木)発育測定6年・尿検査1次・交通安全指導・ひまわり懇談会◆10日(金)学級写真・ひまわり懇談会

子ども会ソフトボール優勝

画像1 画像1
 
日曜日に行われた阿倍野区ライオンズ杯で、A・Bチームともに優勝しました。
みんなよく頑張りました。
おおめでとうございます。

住之江支援交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
住之江支援学校のお友達と交流をしました。
「ボウリング」「わなげ」「魚つり」「はこのなかみはなんだろな」の4つのお店を出して、楽しみました。
お店の準備、おもてなし、片付けなどみんなと協力して活動することができました。

今日の給食 9月22日(金)

 9月22日(金)のこんだては「酢豚、中華みそスープ、焼きのり、ごはん、牛乳」です。
 酢豚は、豚肉にでんぷんをまぶして揚げ、いためた野菜とともに、砂糖、酢、ケチャップ等で作った甘酢あんをからめています。
 中華みそスープは、赤みそ、中華スープの素などで味つけしたスープです。鶏肉、もやし、コーン、にら、しいたけが入っています。
画像1 画像1

【5年生】 算数「整数の性質」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
トランプを使って、約数を求めるゲームをしました。
お互いが出したカードの数を足し、その数の約数をすべてノートに書き出します。
楽しく競い合うことで、約数を求めるスピードがどんどんアップしています。
お互いのカードの数をかけた数の約数を求めている児童もおり、自分たちで工夫しながらゲームのレベルアップをすることができていました。

校内環境整備(芝生の手入れ)  9/22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎週金曜日に、芝刈りをしています。
一週間に一回刈り込むことで、芝生が密生し雑草を生えにくくすると言われていますが、現実は雑草の勢いに負けているのが現状です。
今日も、昼休みには、いつものように「てみ」一杯の雑草を抜きました。 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/10 学校公開10:00〜10:30
10/11 委員会活動
10/13 SC(スクールカウンセラー)来校日