◆9日(水)発育測定5年 ◆10日(木)発育測定6年・尿検査1次・交通安全指導・ひまわり懇談会◆10日(金)学級写真・ひまわり懇談会

【5年生】 「わくわく集会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生と伝言ゲームをしました。
伝える内容は英語の文で、少し難しかったのですが、ペアと協力し、最後尾の友達まで言葉を届けることができました。
最後は、2年生と笑顔でバイバイやグータッチをしていました!

教育実習の研究授業(4−1 算数) 9/20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月20日(水)5時間目、教育実習生の研究授業を行いました。
大学から教授も来校され、少し緊張気味の実習生。
子どもたちは、やさしく、実習生を応援しながら、授業がスムーズに進められるように協力していました。 

【栽培委員】芝生の手入れ 9/20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、3人プラス校長先生で頑張りました。 

【2年生】さつまいもの手入れ  9/20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年3組のみんなで、さつまいも畑の手入れをしました。
「つる返し」と「ざっそう抜き」です。
収穫まで、あと1か月。
大きなおいもがたくさん収穫できるように、頑張りました。 

校内環境整備(花壇の手入れ)  9/20

画像1 画像1
画像2 画像2
今夏、咲き続けたミニひまわりがシーズンを終えました。枯れたヒマワリを撤去し、植え替えをするための土づくりをしました。 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/10 学校公開10:00〜10:30
10/11 委員会活動
10/13 SC(スクールカウンセラー)来校日