学習参観・学級懇談会 2月19日(水)各学年1・3・5組、2月21日(金)各学年2・4・6組

【6年】修学旅行 その1

5月25日(木)〜26日(金)
今日から6年生が修学旅行で白浜方面へ行きます。

出発式を行い、8時半ごろバスがみんなを乗せて出発しました。
いってらっしゃい!!
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動〜運動委員会〜

5月24日(水)
6時間目に行った委員会活動の様子です。
運動委員会では、前半にみんなが楽しめるイベントの企画を、後半に運動場の用具の整備を行いました。
新しいボールもいくつか用意したので、外遊びでたくさん使ってほしいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年家庭科・調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の家庭科では、「湯を沸かして、お茶をいれよう」の学習をしました。事前の学習で、ガスこんろの使い方を動画をみながら学び、実習では本物のガスこんろの点火・消火に挑戦しました。ガスこんろを初めてさわった児童もいて、普段にはない緊張の中、全員が安全な使い方をマスターすることができました。また、グループで協力しながら、やかんで湯を沸かし、緑茶をいただきました。茶たくの上に湯呑をのせていただく自分でいれたお茶は、「いつもより美味しい」「なんか違う味がする」「ちょっと苦いけど、初めて飲めた」など、格別の味がしたようです。

阿倍野区役所 地域見守り隊

5月22日(月)
児童朝会で「阿倍野区役所 地域見守り隊」の方々を紹介しました。

子どもたちが安全・安心して過ごせるよう自転車や車でパトロールをしてくださっています。

見守り隊の方より「困ったことがあったらいつでも声をかけてください。また、困ったことがなくてもみなさんから挨拶してもらえるととても嬉しいです」とお話がありました。

また、登下校中は、交通ルールを守ることの大切さも教えていただきました。

これからもどうぞよろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあい集会

5月18日(木)

今日から、ふれあい集会がスタートしました。
木曜日の8時30分から、ふれあいグループ(縦割り班)に分かれて、運動場や講堂で一緒にゲームを楽しみます。

今日は、運動場で「ボール運びゲーム」、講堂で「隙間クイズ」を行いました。
集会委員会の子どもたちが準備をし、司会進行を務めます。
学年関係なく仲良くなれるよう、ゲームの内容も工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31