11月の主な行事 4日5・6年子ども句会 5日6年理科出前授業 7日全校遠足 11日13:30下校 1・2年お話会 12日バリ舞踊15:00頃下校 17日14:40下校 読書週間(〜27日) 18日13:30下校 19日長谷川義史さん講演会 21日3年・5年社会見学 25日3・5年お話会 26日4年・6年社会見学 27日6年歯と口の健康教室 6年中学校体験授業 28日2―2研究授業13:30下校 4・6年お話会 

令和5年度 運動会を行いました。

令和5年9月30日(土)運動会を開催いたしました。
4年ぶりに全校児童がそろって行う運動会です。子ども達の楽しみにしている様子が伝われば…と考え、今年度はご家庭用・ご来賓用プログラムにも、子ども達が描いたイラストを入れました。トップ画面右側、配付文書の欄にプログラムを掲載しています。
子ども達は、青空のもと、これまでの練習の成果を十分に発揮し、応援してくださった保護者の皆様・地域の方々にも、大きなパワーを感じていただけたのではないかと思います。
本日の学校HPに朝一番から、終了までの様子を掲載いたしました。普段よりは、かなり多めですが、本校の子ども達のがんばりをご覧いただけらと思います。

なお、10月2日(月)は代休となります。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA の皆さんのご支援

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の後片付けをたくさんのPTAの皆さんがお手伝いくださいました。とても助かりました。教職員一同、感謝しております。ありがとうございました。

閉会式 教頭先生のお話

教頭先生から、各学年のがんばりを伝えるお話がありました。最後まで、しっかり話を聞いている子ども達です。低学年も暑い中、先生の方を見ていました。
「あきらめず、協力して、楽しい運動会にする」というめあてを、しっかり達成できたともいます。素晴らしい子ども達です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

閉会式 得点は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回の得点は?
白組優勝でした。全員がよくがんばりました!

整理運動

係の子ども達が、練習の成果を発揮して、素晴らしい運動して全体をリードできました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/10 研究授業3年(3−2以外13:40下校) 教育実習開始(〜30日)
10/11 6年修学旅行 1・2年英語学習 4年出前授業(水道局)
10/12 6年修学旅行 1・2年おはなし会
10/13 5年栄養教育 授業アンケート(〜19日)
10/15 2年遠足 5年非行防止教室 6年写真
10/16 スクールカウンセラー来校
クラブ

学校だより

全国学力・学習状況調査について

全国体力・運動能力等調査結果について

運営に関する計画

がんばる先生報告書

お知らせ

交通安全マップ

配付文書

長吉南安全安心ルール

令和8年度就学に関するお知らせ