7月13日(木)の給食です・鶏肉のからあげ ・とうがんの中華スープ ・ツナとチンゲンサイの炒め物 ・おさつパン ・牛乳 今日の食材として提供されたチンゲンサイは、アブラナ科の白菜の仲間で、中華料理の代表的な野菜です。 栄養分としては、強い抗酸化作用があり、ガンや生活習慣病の予防に期待できるβ-カロテンが豊富です。 葉酸やビタミンCのほか、カルシウム、鉄、カリウムなどのミネラル類も多く含みます。アクやクセがないので、栄養素の損失が比較的少ないため加熱や電子レンジ加熱向きの葉野菜です。 今日の献立では、ツナとコーンと一緒に炒めて作られました。 7月13日(木)の児童集会の様子です今日は講堂で、「猛獣狩りゲーム」を行いました。 ルールは、集会委員会の児童が動物名を言うので、その文字数と同じ人数で集まってその場に座るというものです(例えば「ライオン」であれば4文字なので、近くにいる友だち4人が集まればその場に座います)。 今回は、動物以外の名前バージョンで、最後の問題の「市岡小学校(イチオカショウガツコウ)」では、いろいろな学年が混じった11人のグループで座りました。 また2学期も、違う学年の友達と楽しく過ごしてほしいです。 7月12日(水)集団下校の様子です夏休みまで、あと数日ですので、登下校中も安全に気をつけてほしいです。 7月12日(水)の給食です・牛丼 ・もやしとピーマンのゴマ炒め ・大福豆の煮物 ・牛乳 今日の牛丼では… ・牛肉 約15kg ・糸こんにゃく 約5.5kg ・たまねぎ 約17kg ・にんじん 約3.6kg ・青ネギ 約1.8kg ・えのきだけ 約4.5kg が使われています。これらの具材を、直径100cmほどの大鍋(2枚目の写真)に入れて調理をしています。 また副食の大福豆(おおふくまめ)は、インゲン豆の仲間で、北海道で多く栽培されています。お腹の調子を整える食物繊維がたくさん含まれた食材です。 帰宅後の安全な過ごし方のお願い今日も、子どもたちは午後1時30分頃に下校し、家庭で過ごすことになります。 普段より早い下校なので、子どもたちも午後からの時間の使い方をあれこれ工夫しているようですが、暑さが本当に厳しくなっています。学校では、環境庁が毎日算出している「暑さ指数(WBGT指数)」において、「厳重警戒」(暑さ指数28〜31:熱中症の危険性が高いので、激しい運動や持久走など体温が上昇しやすい運動は避ける。また10〜20分おきに休憩をとり、水分・塩分の補給を行う。)や「危険」(暑さ指数31〜:運動は原則中止する。)が発令された場合、体育や外遊びを制限・中止し、水分補給を促し、室内で涼しく過ごすよう指導しています。 明日も、大阪に午後から「危険」が発令されていますので、帰宅後のお子さんの体調管理に十分気をつけてください。 |