令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。

ヤドカリとイソギンチャク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は国語の説明文「ヤドカリとイソギンチャク」の文章構成について調べていました。説明文の構成を整理するのはとても大切です。

筆算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が「3けたタス3けた」の筆算をしていました。ノートにきちんと並べて書くことでとても見やすいノートになっています。

今日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
 

新出漢字

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、新出漢字を学習していました。「こころ」「そと」です。空中黒板に指で書いて覚えましょうね。

何人?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ただただ1年生の算数の時間です。「前から何番目」と「前から前人」では違うのですよ。上手に立ててますね。




iPhoneから送信
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/11 修学旅行前検診 B校時(掃除なし5時限授業)
10/12 クラブ活動
10/14 港中学校学校公開日(部活動体験)
10/16 集会
10/17 修学旅行 給食試食会(+給食参観)

運営に関する計画

学校協議会 開催案内

学力・体力等調査

学校だより

交通安全マップ

いじめ防止基本方針

学習者用端末

がんばる先生

学校のきまり