☆6年生 理科 「見えなくなった金属のゆくえ」
(6年生が考えた記事)
今日は理科で実験をしました。 塩酸に鉄とアルミニウムを溶かした水溶液を蒸発させて、残ったものが何か調べました。 食塩水のときは食塩が残り、炭酸水の時は何も残らなかったので今回は班の中でも予想が分かれました。 結果はもとの金属の性質と違う物質が出てきました。 どうやって確かめたかというと磁石を近づけました。磁石にくっつかなかったので、別のものだと結論づけました。 新しいタイプの水溶液で、不思議に思いました。 今日は新一班さんの、Fさん、Hさん、Mさん、Yさんでした。 担任としては高校の化学の授業「化学反応式」を思い出しました。 Fe+2HCl→FeCl2+H2 できたものは、塩化鉄ですね。 「5年生」栄養指導
本日2時間目は、御幣島小栄養教諭の方による栄養指導がありました。
子どもたちが普段食べているお米について、たくさんのことを教えていただきました! 「2年生」生活科
朝晩は、少しずつですが涼しくなってきましたね。
生活科では、教科書を使って秋見つけをしました。 夏と秋を比べて、違うところをたくさん見つけることができました。 次は、パソコンで実際の画像を探しましょう。 ☆6年生 図工科 「一版多色刷り頑張ってます」
(6年生が考えた記事)
今日は、作品展の一つである「ねぶた祭り」の版画を彫りました。 去年より細かい作業が多いですが、6年生になって彫るのが上達したので、すごくいい作品になりそうです。 ぜひ観に来てください! 今日は八班さんの、Tさん、Nさん、Tさん、Mさんでした。 今日で全班終わりましたが、自分たちで作る記事の内容もすごく良くなっていますね! 「2年生」国語科
うれしくなる言葉を集めようという単元に入りました。
前回はつなぐ言葉に意識して、書くことをがんばりましたが、今回はつなぐ言葉を意識して「話す」ことについて、がんばります。 小学校生活を1年半終えた子どもたち、1年生のときに学習した「ふわふわ言葉」や「うきうき言葉」だけでなく、具体的なうれしくなる言葉をたくさん見つけることができました。 |