11月(霜月)向寒:あっという間に日が暮れます!不審者の事案が増えています。安全な下校のためにさっさと帰宅します!

歌声・・・愉しみです!(6年・音楽)

 多目的室とはいえ、綺麗な声が響いています♪
 50周年の良き機会を飾ってくれる歌声です。
 式典に来られる方々に感謝と感動をプレゼントできますように努力しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月19日給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、

・大豆入りキーマカレーライス〔米粉〕
・きゅうりのサラダ
・洋なし(カット缶)
・米飯 
・牛乳              です。


キーマカレーとは、ひき肉を使って作られるカレーのことです。キーマカレーの「キーマ」という言葉には、「ひき肉(細かいもの)」という意味があります。
カレーの本場であるインドのキーマカレーは、鶏肉や羊肉を使って作っています。

今日の大豆入りキーマカレーライスには、新食品の「豚レバー(チップ)」を使っています。

子どもたちに大人気のキーマカレーライスです。きゅうりのサラダや洋なし(カット缶)も人気でお代わりしてペロリと食べてるクラスが多かったです。


今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

今日から1週間始まったので今週も残さず食べましょう。


しゃぼんだま2 【1年生】

みんなで仲良くしゃぼんだまを楽しむことができました♪

しゃぼんだまを作ることを楽しんだり、友だちが作ったしゃぼんだまを追いかけたり、友だちと協力して色んな材料を使い小さいしゃぼんだまをつなげたり、様々な工夫が見られました。


画像1 画像1
画像2 画像2

しゃぼんだま1 【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週1年生は、とても楽しみにしていたしゃぼん玉を生活科でしました。

「みのまわりにあるざいりょうやどうぐをつかってたのしくしゃぼんだまであそぼう」をめあてに取り組みました。

モールやうちわ、ストロー、毛糸、ハンガーなど様々な材料で取り組みました。

・きまったばしょであそぶ
・ともだちとなかよくあそぶ
・あんぜんにあそぶ
・つかったどうぐはもとのばしょにもどす

と、ルールを確認している様子です。


校長室だより『トライ』No16(自然体験学習・あとがき)

 今年も自然体験学習を終えることができました。子ども達、保護者のみなさん、教職員のがんばりがあったればこそと思います。
 本当にありがとうございました。
 
 さて、学校を出て、上新庄駅に向かう途中で、さっそく5年生の親子に出会いました。
 「ありがとうございました!」
というお声がけいただいたと同時に、子どもの身に付けているものに、
(あっ!)
と目を奪われました。
 
 自然体験学習で製作した『まが玉』でした。
 うれしさで笑顔になるだけでなく、思わず、
「落としなや!」
と声をかけずにはいられませんでした。

 ご存知の通り、古来より石(宝石)等には魂(思いや願い)がこもります。今回は子ども達の自然体験学習の思いがいっぱいこめられていることでしょう!
 だからこそ、担任の先生方が製作後、子ども達に、
「大きいカバンの中に入れておきなさい!」
とおっしゃったんのです。
 つまり・・・。
 『まが玉』を失くすということは、せっかくの思い出も失くしてしまうということにつながるからなんです。
 ぜひ、大事に大事に保管してくださいね!

 今回も、5年生の子ども達は自然体験学習で大切なことを『発見』し、学んでくれました。
 保護者のみなさん。ぜひ、子ども達から『まが玉』を観せてもらってください。そして、それを観ながら団らんをしてくださいね!
 きっときっと子ども達の思い出がさらに輝きを増すはずです。
 『まが玉』とともに、思い出も大切に保管してあげてください。

追伸・・・5年生は明日、明後日お休みです。しっかり身体を休めて、心を温めてください。20日(水)元気に登校しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/11 栄養指導2年
10/12 修学旅行6年
10/13 修学旅行6年
10/16 豊新フェスティバル準備
10/17 遠足予備日1年

豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)