6年生のようす(10月6日)5日の献立
今日の献立は、鶏肉のたつたあげ・あつあげと野菜の煮もの・おかかなっ葉・ごはん・牛乳です。
鶏肉のたつたあげは、カラッと油で揚げた大人気の献立です。衣はサクサクしていて、とてもジューシーでした。 あつあげと野菜の煮ものは、しいたけからうま味がよく出ていて、あつあげやはくさい、さんどまめなどが入った煮もので、よく味が染み込んでいました。 おかかなっ葉は、パラっとしたふりかけで、ごはんがよく進みおいしかったです。 たつたあげ たつたあげは、魚や肉にしょうが汁、料理酒、こいくちしょうゆで下味をつけ、片栗粉をまぶして油であげた料理のことです。 あげたときにしょうゆの色が赤くなり、衣が白くうかぶ様子が、紅葉が流れる竜田川に見えることから「たつたあげ」の名がついたといわれています。 児童集会
10月5日(木)
今日の児童集会は、講堂でたてわり班で集まって、「この人 だ〜れだ?」ゲームをしました。学校の先生の写真の一部分を手がかりに、どの先生かを班で相談して決めます。先生方のユニークなポーズや表情に歓声があがっていました。 集会後は校長先生から、先日行われた運動会の学年ごとの高評をしていただきました。子どもたちの頑張りをしっかりとほめ、次につながるようにとの励ましの言葉もありました。 後期時間割が始まりました
運動会の代休明けの火曜日から後期の時間割が始まりました。各学級では、運動会の振り返りや新たな学習に取り組んでいます。
(写真上より) 〇4年1組は、友だちと運動会のダンスを見せ合っていました。大きな小学生…と思ったら校長先生も見ていました。 〇4年2組は、運動会後の体育の「ハードル走」の学習を始めていました。やっと全力疾走しても大丈夫な気候になりました。 〇1年1組は、算数の「ながさ」の学習で、ノートのたてとよこの長さの比較をしていました。長さの直接比較は、量感を養うのに大切な学習です。 4日の献立
今日の献立は、豆乳コーンクリームシチュー【米粉】・きゅうりのバジル風味サラダ・りんご・黒糖パン・牛乳です。
豆乳コーンクリームシチュー【米粉】は、甘みのあるコーンがたくさん入った彩りのよいまろやかな豆乳コーンクリームシチューでした。 きゅうりのバジル風味サラダは、香りのよいバジル風味であっさりしていてとてもおいしかったです。 りんごは、青森県産のつがるりんごでした。シャキシャキした食感で、つやがあり甘かったです。 野菜をたくさん食べよう 健康のためには、野菜をたくさん食べることが大切です。たくさん食べる方法には、次のようなものがあります。 ・調理方法を工夫する 野菜は、いためものや煮もの、鍋ものなど加熱すると生のままよりやわらかくなり、かさがへるため、たくさんの量を食べることができます。 ・3食に分けて食べる 朝、昼、夕の3食に分けて食べると1日に必要な量を無理なく食べることができます。 |