校訓『自立 敬愛 創造』
TOP

小中連絡会

小学校旧6年生の担任の先生が、中学1年生の授業を参観してくださいました。2か月余りしか経っていないにもかかわらず、その成長に驚かれていました。
画像1 画像1

PTA委員総会

4年ぶりにPTA委員総会を開催することができました。
PTA会長様からは、子どもたちが安心した環境で成長するために、家庭と学校そして地域がつながりをもって子どもの活動を見守っていくことが大切であると話されました。
校長先生からは、しばらく途絶えていたPTA活動を、再び元の状態まで戻すことは、これまで以上に労力を要するかもしれませんが、ご尽力をお願いしますという話でした。
その後、委員会ごとに分かれてPTAと教職員の自己紹介と、今年度の活動計画について話し合いました。
この1年間、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

プールサイドのモルタル工事

天候もよく、プールサイドのモルタル工事が始まりました。
多くの左官職人さんが手分けをして、プールサイドを滑らかに仕上げていただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年3組 社会の授業

スクリーンにアジアの地図を映し出しながら、生徒は地図帳を見ながら先生の質問に次々と応えました。先生の笑顔に影響されて、生徒も楽しそうに、イキイキとした授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年4組 国語の授業

修学旅行を思い起こして各自が「短歌」を作り、一人ずつ発表をしていきました。
長野県の風景の上に短歌を書いてパワーポイントで説明をしました。上手な発表ができていて、その発表を各々が学習者用端末を活用して評価しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/11 B4 水1〜3・5  テスト前学習会(元気アップ)
10/12 1年・2年/中間テスト(社・国)  3年/中間テスト(社・国・英)
10/13 1年・2年/中間テスト(数・理・英)  3年/中間テスト(数・理・美) SC 国際クラブ  開閉会式練習
10/14 休業日
10/16 特別時間割 火5・水5・金5・道徳  学年練習 2年/1・2限 1年/3・4限 3年/5・6限(雨:火1〜6) 係生徒会議
10/17 3年/GTEC(1・2年学年練習予備日)