TOP

3年生 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は山村先生からのお話しでした。部活に関する事で、先生のバレー人生体験から学んだ貴重なお話しでした。
 その後文化祭実行委員長、文化委員、保健委員の3人が学年の皆さんにお話しをしてくれました。
 文化委員の連絡の際に本鈴のチャイムが鳴りましたが、皆さんしっかり連絡事項の話しをしてくれました。

iPhoneから送信

今日の給食

?●黒糖パン
●牛乳
●なすのミートグラタン
●スープ
●ダイスゼリー(ぶどう)

 なすは、夏から秋が旬の野菜です。露地栽培のものは6月から10月にかけて収穫が盛んになります。今ではハウス栽培により、一年中市場に出回っています。
 なすは、インド原産の野菜だと言われています。日本では、奈良時代にはすでに栽培されていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA 成人講座 ★ローズウィンドウ★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
●ローズウィンドウとは、4,5枚の薄い色紙を使って、様々な色や模様をステンドグラスのようにつくるアートです。

●わずか1時間くらいで、ヨーロッパの教会のステンドグラスを思わせるような緻密なアート作品に仕上がりました。

7月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○おはようございます。
○今日は七夕。学校の七夕飾りには、願い事を書いた短冊がたくさんつけられています。

3年 美術 螺鈿工芸八角箱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 キラキラ光の辺り具合ど青、緑、ピンク紫などに輝く玉虫色が美しい 
日本の伝統工芸品のらでん。
 世界でたった一つの作品です。
今日も3組は落ち着いて制作にあたりました。

iPhoneから送信
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/11 50分×3限(水234) 3年合唱コンクール 学校公開・学校説明会
10/12 生徒議会 SC
10/13 1年合唱コンクール(5,6限)
10/14 中文連将棋大会会場 クオリスキッズ保育園運動会(体育館)
10/16 GTEC(3年)
10/17 文化祭準備期間(45分×6限+30分) PTA実行委員会