2月の生活目標は、「寒さに負けず元気よく遊ぼう」です。

1年 音楽「どれみの ばしょを おぼえよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鍵盤ハーモニカでドレミの場所を確認しました。指づかいやタンギングに気を付けて吹くことができました。
また、運動会に向け、校歌と運動会の歌を練習しました。それぞれの歌の歌詞を覚えた子も出てきました。

6年生 運動会委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会に向けて、6年生が役割分担をして活動しました。放送担当は、プログラムを読む担当を決め、読み合わせをおこないました。
 演技だけでなく、放送にも注目してほしいです!

1年 かけっこの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本番と同じように、電子ピストルの合図でかけっこの練習をしました。「位置について、ようい ドン!」の合図で力強く走ることができました。
当日も力いっぱい最後まで走り切りましょう。

2年生 三角形と四角形

画像1 画像1 画像2 画像2
算数で、「三角形と四角形」の学習をしています。
自分と友だちの三角定規を合わせて、いろんな三角形や四角形を作りました。
辺・頂点・直角…新しい用語も頑張ってたくさん覚えています。

次の学習はいよいよ「かけ算」です。
1年生から使っているたし算・ひき算カードもそろそろ卒業し、九九カードが登場です。

1年 給食の取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食はカレーライスです。みんなが自分が決めた量を完食できるよう、頑張りカードを作っています。完食したらはんこ、全員が決められた時間に完食できたらシールを貼っています。
今月はシールの日がとても多く、子どもたちは喜んでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/13 遠足5年
10/16 修学旅行6年(志摩・鳥羽)
10/17 修学旅行6年(志摩・鳥羽)

学校だより

学年だより

事務室からのお知らせ

お知らせ

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

生活指導

双方向通信「Teams」関連