☆「頑張る子」「優しい子」「わかる・たのしい授業」「豊かな経験」 毎日の学校生活を「実り」あるものに☆

6/29 なかよし学級の生活単元学習 七夕飾り

もうすぐ7月。7月に入るとすぐに七夕です。なかよし学級の前には毎年恒例の大きな笹が準備されています。今日は生活単元学習の時間に、みんなで協力して七夕飾りをつくりました。短冊にはどのような願いごとを書こうか。素敵な時間をすごすことができました。飾りつけが終わった頃が楽しみです。
画像1 画像1

6/28 プール水泳が順調に進んでいます

先週の第1週は気温の低い日が多く、寒さや水の冷たさにふるえてしまう子がいる状況だったのですが、回数を重ねて慣れてくるのとともに夏の暑さとなり、今日はまさにプール日和といえる状況でした。そんな中、5年生と2年生に水泳に入っていたのですが、ずいぶんと上達したように感じます。5年生では今日はなかなか理解が難しい平泳ぎのキックの練習をおこない、みんないろいろと考えて工夫をしながらチャレンジしていました。2年生の当面の目標はきれいにふし浮きができてバタ足へと進んでいくことですが、練習のかいあって、不要な力を抜いてきれいに浮くことができる子が増えてきたように感じました。まだ今シーズンのプール水泳は半分以上あります。積極的にチャレンジしてほしいです。
画像1 画像1

6/28 今日の給食 学校給食献立コンクール 優秀賞

今日の給食は、令和4年度の学校給食献立コンクールの優秀賞献立です。3色丼、3色スープ、3色酢の物、牛乳でした。それぞれ3つの色合いの食材をつかい、食欲をそそるようにしているところが工夫されているところです。とても美味しくいただきました。
画像1 画像1

6/26 パッカー車の見学と学習 4年生

大阪市の環境事業局の職員の方にゲストティーチャーとして来ていただき、先におこなった西淀工場の見学と学習につづいて、ゴミ処理や環境問題について学習を深めました。ふだん目にすることが多いパッカー車ですが、説明をききながら細かく観察する機会はなかなかありません。貴重な学習機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/26 プールに少し慣れました 1年生

先週は気温や水温が低い日が多く、小学校でのプール水泳が初めての1年生たちは、「さむい」「つめたい」「こわい」と涙を浮かべる子どもたちもいましたが、2週目に入り、しだいに慣れてきたようです。とはいえ、なかなか顔を水につけられない子もかなりの数いますので、回数を重ね、1年生のうちになんとか「ふし浮き」「バタ足」ができるようになったらいいなと思います。みんな頑張れ。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31