早寝・早起き・朝ごはんで、健康いっぱい!元気いっぱい!の一日を送りましょう。

1年生 算数

教育実習生の研究授業がありました。20までの数について、数の線を使うと、数の大きさや順番についてわかりやすことに気が付きました。
画像1 画像1

5年生 出前授業

 陸上専門の方にゲストティーチャーに来ていただき、リレーのバトンパスを中心に陸上運動について出前授業をしていただきました。運動会でもリレーを行うので、とてもよい学びになりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月12日(火) 本日の給食

今日の献立は、他人丼・ささみと野菜のいためもの・もやしの甘酢あえ・牛乳です。

『他人丼(卵除去対応献立)』

牛肉と玉ねぎを 卵でとじた他人丼

卵を入れる前に取り分ける 除去食対応の献立です。

ピンクの食器に盛りつけて 名札と一緒に渡します。

食べる前にもう一度 確認してからいただきます。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数

小さい比で表す方法を考えました。どんなふうに考えたかな?自分の考えを友だちに説明をしました。メモもしながらわかりやすく伝える工夫をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 図画工作

好きな色の画用紙を一枚選んで、ちぎって、つぼのりを使ってはりました。これは何かな?次の時間には、もっともっと色画用紙をはっていきます!何ができるかはお楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
年間行事予定
10/12 運動会全体練習2予備日 委員会活動
10/13 運動会前日準備1〜4年5限終了後下校
10/15 運動会(午前中)
10/16 代休
10/17 運動会予備日(給食あり)
10/18 出前授業6年(ダイドードリンコ) 栄養教育5年