4年秋の遠足6

画像1 画像1
画像2 画像2
当初の予定は、早い時間に1階に降りてきたグループに「また好きな階に上がって、気になるところや面白かったところを見学してきていいよ。」と声をかける役を想定していたのですが、一人1階で待ちぼうけでした。子ども達はたくさんのコーナーを思い切り時間をかけて楽しんだようです。
お家でも何が一番印象に残ったか聞いてください。

4年秋の遠足5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後は、もう一度科学館の館内へ戻り、グループで自由見学を行いました。
エレベーターに乗って4階から下へ下へと順路を進めます。1時間30分ほどの十分な見学時間をとっていましたが、1階で待つ私の元に子ども達はなかなか現れませんでした。
実際に触れたり、体験できたりするものやたくさんの展示物を存分に楽しんだようです。

4年秋の遠足4

画像1 画像1
画像2 画像2
お昼のお弁当は屋外で食べました。
おいしいお弁当を朝早くから準備してくださり、ありがとうございます!
どの学年でもあることですが、お弁当自慢をたくさんの子ども達から聞かされます。
「俺ん家、チンやで。」と言いながら、やっぱり嬉しそうな子ども達。
いいんです!チンでもいいんです!お家では「ありがとう。」となかなか言葉にしない子もいるかもしれませんが、朝からお弁当を準備してくれた気持ちは受け取っているんだなと感じました。
愛情たっぷりのお弁当のおかげで「いただきます。」から「ごちそうさまでした。」まで笑顔いっぱいの4年生でした。

4年秋の遠足3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プラネタリウム鑑賞の後は、サイエンスショーを見学しました。
本日のショーは「水の実態を探る実験」です。水が気体になると1700倍の体積になることや0度を下回っても凍らない過冷却水が一瞬にして凍ることを楽しい実験を通して学びました。
雲を作る実験に参加した児童もいます。先生も子ども達に「やって!やって!」と懇願され実験に参加。科学の面白さを驚きと共に学び、とても充実した時間を過ごすことができました。

4年秋の遠足2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
科学館に到着してすぐプラネタリウム鑑賞をしました。
遠足時のプラネタリウム鑑賞は、スタッフの方が丁寧に説明をしてくれる、まさにく天体学習。太陽の動きや夏の星についてたくさん学びました。
大阪の上空に見える星はどの子も一度は見上げたことがあると思いますが、街の明かりをすべて消して大昔のように真っ暗にした時に見える星空の映像が映し出されると、子ども達は感動の歓声をあげていました。
まさしく満点の星空!普段、私たちの目には見えないけれど、3千ほどの星がいつも頭上に輝いていること、そして今は土星や木星を肉眼で観察できることなどを知り、天体への興味をとても高めることができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/12 4年秋の遠足 ベルマーク整理
10/13 1年秋の遠足
10/15 PTAバレーボール審判講習会
10/16 秋の花いっぱい活動(20日まで)
10/17 5年遠足予備日
10/18 就学時健康診断