(7月28日) 林間学習 58
そのあとは、子どもたちの考えたゲーム大会です。風船リレーやピンポン球運び、ジェスチャーゲームやじゃんけん列車などで、大いに盛りあがりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (7月28日) 林間学習 57
この紙飛行機競技会には、先生たちも参加しました。童心に戻って、本気モードで頑張りました。
![]() ![]() ![]() ![]() (7月28日) 林間学習 56
作った紙飛行機で競技会を行いました。種目は、飛行距離を競うものと滞空時間を競うものの2つです。
![]() ![]() ![]() ![]() (7月28日) 林間学習 55
次の活動は、近くの体育館でのレクリエーション大会です。まずは、旅館の方から紙飛行機の作り方を教わりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (7月28日) 林間学習 54
野外炊飯が終わり、次の活動場所への移動中に大笹牧場の前を通りがかった際、社会科で学習した肉牛の「但馬牛」と遭遇しました。別のタイミングで撮った写真では、偶然にも二頭が同じ形で可愛らしく座っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |