◇◇◇  伝法小学校へ ようこそ!   ◇◇◇
TOP

本日の給食(7月12日・水曜日)

画像1 画像1
<本日の献立>
牛丼・もやしとピーマンのごまいため
大福豆の煮もの・牛乳

大福豆(おおふくまめ)は、いんげん豆のなかまで、北海道で多く栽培されています。
おなかの調子を整える働きのある食物繊維がたくさん含まれています。

2年生 盲導犬体験(7月12日・水曜日)

 社会福祉法人 日本ライトハウスの方に来ていただいて、盲導犬について教えていただきました。
 盲導犬とは、目の不自由な人を導いて歩くように訓練された犬のことをいいます。盲導犬には温和で利口な犬が選ばれ,専門の訓練を受け,目の不自由な人にしたがってその目となり足となって,電車の中やレストランに入ったり,横断歩道をわたったりします。盲導犬について教えてもらった後は、児童の質問にも答えていただきました。
画像1 画像1

本日の学習(7月12日・水曜日)

 6年生は理科の「空気や水を通した生物のつながり」の学習をしています。植物も動物も、生きていくためには空気や水が必要です。今日は、動物や植物は水と空気とどのように関わり合っているかについて意見を交流しました。
 5年生は国語の学習です。「和の文化を受けつぐ」のまとめとして、伝えたい和の文化を決めてパンフレットを作ります。今日は、先生が京扇子のパンフレットを例示し、子どもたちは何についてのパンフレットを作るか構想を練りました。
 3年生は国語の学習です。「ほけんだよりを読みくらべよう」という単元から、二つの文章を読み比べ、伝えたいことを上手く伝えるにはどのように文章を書いていけばよいのか、また全体の文章構成についても考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(7月11日・火曜日)

画像1 画像1
<本日の献立>
パエリア・ウインナーとキャベツのスープ
すいか・コッペパン・りんごジャム・牛乳

赤ピーマンはトウガラシの仲間で、緑色のピーマンが畑で完全に熟すまで待ってから収穫します。
赤ピーマンは、緑色のピーマンと比べると甘みがあり、栄養もたくさん含まれています。
今日の給食では、「パエリア」に入っています。

2年生 でんでん漢字検定(7月11日・火曜日)

 今日は2年生がでんでん漢字検定を行いました。これまで学習した漢字の力試しに子どもたちは一生懸命取り組みました。一枚でも多く取り組むために、急いで採点に来て、新しいプリントを取りに行く姿にとても意欲を感じました。この調子でどんどん学んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校協議会

学校だより

全国学力・学習状況調査結果

全国体力・運動能力、運動状況調査結果

お知らせ

その他

基本方針

創立150周年記念式典

150周年おめでとう集会

各種取組

副読本「わたしたちの伝法」

大阪市立伝法小学校校歌