デンリンピック(6月7日・水曜日)その2
今年のデンリンピックは、「お手玉」「折り紙」「けん玉」「積み木」の4種目です。各教室に移動してルールの説明を聞いてからそれぞれの種目に挑戦しました。技の難易度に応じてレベルが決められているので、低学年の児童も、高学年の児童もそれぞれに応じたレベルに挑戦できます。
デンリンピック(6月7日・水曜日)その1
伝法小学校では、異学年のふれあいや体つくり活動推進の取組として「デンリンピック」を開催しています。
開会式では、児童会の児童がはじめの言葉や移動の仕方について説明がありました。いよいよデンリンピック開催です。 3年生 書写(6月6日・火曜日)
書写の学習では、3年生から毛筆の練習をします。これまで、道具の使い方や置く位置を確かめ、筆の持ち方も教わりました。まずは、簡単な漢字から練習していきます。子どもたちは、気持ちを整えて丁寧に書くことができました。
本日の給食(6月6日・火曜日)かぼちゃのミートグラタン・鶏肉と野菜のスープ クインシーメロン コッペパン・いちごジャム・牛乳 クインシーメロンという名前は、女王(クイーン)と健康(ヘルシー)を組み合わせてつくられたといわれています。 食べる部分がオレンジ色をしているのは、のどや鼻をじょうぶにするカロテンという栄養素がたくさん含まれているためです。 本日の学習(6月6日・火曜日)
1年生は算数「ふえたりへったり」を学習しています。バスのイラストにブロックを置いたり、取ったりして増えたり減ったりを体験しながら考えました。
2年生は生活の学習です。個々の鉢で育てていたトマトを学習園に植え替えます。植え替えの前に学級のみんなで学習園の雑草を抜いたり、整地したりしました。 4年生は算数の学習です。1億をこえる数の読み方や書き方について調べていきました。1億をこえる数は、4桁ずつ区切ると読みやすいことがわかりました。 |