「みんなが大切にされ、毎日笑える笑顔のある学校 三軒家西小学校」

先生たちの学び

画像1 画像1
校内の先生が講師になって,算数の三西スタイルを学びました。

三西スタイルは、算数の学びの一つです。

算数の研究の成果として、できた学び方を伝えていっています。

大人が学び続けることの大切さ。
子どもへの学習の仕方として継続することの必要性。

5月10日 給食献立

画像1 画像1
ごはん
赤魚のしょうゆだれかけ
えんどうの卵とじ
みそ汁
牛乳

辞書っておもしろい

画像1 画像1
5月9日   3年   国語
 国語辞典をひいていました。

 自分でいろいろな言葉を調べます。

 そしたら、ことばの並び方にきまりがあることに気づきました。

 自分で調べることの大切さ。
 ことばの意味を知るっておもしろいね。

5月9日 給食献立

画像1 画像1
ごはん
ホイコウロー
中華スープ
きゅうりのピリ辛あえ
牛乳

さあ,投げるぞ!

画像1 画像1
画像2 画像2
5月9日   4年   体育
 ソフトボール投げをしていました。

 中学年のリーダーになった4年生。

 今年度はどれだけ投げられるかな?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/16 児童朝会(心と体ほぐし) 6年栄養学習 委員会(運動会係打合せ1) 三西まなびや(低・高) PTA付添登校
10/18 123年吹奏楽合同鑑賞会(いずみホール) クラブ活動 三西まなびや(低・高)
10/19 児童集会(応援団) スクールカウンセラー
10/20 C-NET 運動会プログラム配付

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力・運動習慣等調査結果

お知らせプリント

運営に関する計画

学校協議会