いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。
TOP

社会の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
4月19日(水)、6年2組では、「法律」を題材として、タブレットや教科書などを使った調べ学習をし、調べた内容をまとめた事柄を一人ひとり発表していました。そのなかには、「日本国憲法」や「裁判官」などに関わる内容も盛り込まれていました。

部活動始動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月18日(火)、体育館ではバスケットボール部、運動場ではサッカー部、花園公園ではソフトテニス部が、それぞれ活動していました。

部活動始動1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月18日(火)、校舎内の活動場所にて、茶道部、美術部、吹奏楽部にも新入部員を迎え、先輩も「先輩らしさ」を発揮する姿が見られました。

小学校学級園

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月18日(火)、体育館前の学級園で成長したそら豆です。今年度もこの学級園でいろいろな草花や野菜を種まきから収穫まで、児童たちと共に育てる計画を立てています。楽しみにしていてくださいね。

4年1組の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
4月18日(火)、今日の献立は、ビビンバ、トック、牛乳です。韓国・朝鮮料理の一つです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/14 総文祭(中学生)、元気アップ土曜学習会
10/15 西成区体育レクリエーション大会、
10/16 低学年テナムの会、テナムの会(中学生)、
10/18 9年大阪市英語力調査GTEC、中学生生徒議会、高学年テナムの会、ジャガP、
10/19 3・4年遠足(予備日)、
10/20 5年遠足、1・2年遠足(予備日)、小学生中国国際クラブ、第二回選挙管理委員会立候補受付締切、

連絡文書

いまみや小中一貫校

校長室より