7月10日(水)〜17日(水)は、期末個人懇談会のため、4時間授業です。

天王寺区民まつり2

生魂っ子をみんなで育てています32 生魂っ子181
「わたしたちのまちの未来」表彰式

 区民まつりでは、14時ごろから「わたしたちのまちの未来」表彰式が行われました。
 2025年は大阪・関西万博、そして天王寺区制100周年の年になります。
 天王寺区役所では、未来を担う子ども達が、節目となる2025年を前にして、大阪・関西万博のテーマである「いのち輝く未来社会のデザイン」を基に、理想とする未来社会、未来の天王寺を想うとともに、自分たちが住み、学ぶ天王寺区の豊かな歴史的・文化的資産をあらためて知ることを目標に、コンクールを開催しました。
 本校からは2名がステージで表彰を受けました。

画像1 画像1

天王寺区民まつり1

画像1 画像1
生魂っ子をみんなで育てています31 生魂っ子180
4年ぶりの開催でした!

 昨夜の雨が嘘のようにとてもいいお天気で、区民まつりもとても盛況でした!
 子ども会の子どもみこしが会場を盛り上げました。
 本校の高学年の子どもたちは、ブースでバルーンアートを作成して配布していました。
 受け取った小さな子どもたちも、にこにこ笑顔でとても嬉しそうでした。
画像2 画像2

3年生の説明文を教材分析する

画像1 画像1
読解力を究める36
「パラリンピックが目指すもの」をどう捉えるか

 3年生の研究授業に向けて教材分析を行いました。
 説明文教材の「要約」をどのように学習させるのか、そもそも「大事な言葉」という概念をどう捉えさせるのか。学習展開を研究するうえでの根幹となるところを互いに意見を出し合い協議しました。

【3年】社会見学(スーパーマーケット)

画像1 画像1
生魂っ子179
ライフ四天王寺店で学習しました

 店の中だけでなく、バックヤードや冷凍庫が置いてあるところも見せてもらいました。
 また、野菜や魚の準備をしているところも見せてもらいました。
 店で作っているものと工場でつくっているものの見分け方や、来店のお客さんの数など、たくさんのことを教えてくださいました。
 お仕事中の大変な中、児童の学習のためにご配慮くださり、ありがとうございました。
 ライフ四天王寺店の皆様には、感謝を申し上げます。

自主的に勉強する

生魂っ子178
学力向上の基は主体性です

 次の学習ノートは、何年生だと思いますか?

 授業で使っているノートではありません。毎日の漢字練習や計算練習、音読などとは別に家庭学習で行っている「自主学習」のノートです。
 以前に「博士ちゃん」等と位置付けて、自分が興味関心のあることを追求し、知識としていくテレビ番組を見たことがあります。
 本校の児童も、学校で学んだ勉強のやり方を活用して、先生や誰かが教えてくれるのを待つのではなく、わからないことは自分からどんどん聞いて学ぶ「自主性」のある子になってほしいと考えています。
 また、自分の意志で判断して行動できる「主体性」のある子になってほしいと期待しています。

 冒頭の質問の答えは、4年生です。
 どうですか?よく励んでいますよね。
 このように、児童一人ひとりが自分の学び方を見つけ、受け身ではなく楽しみながら興味関心を深めていくことが、「学びの姿勢」につながっていくのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/21 学習参観(2限:2・4・6年,3限:1・3・5年)/学校説明会・学校見学会