新しい一年間が始まりました。本年度もどうぞよろしくお願いいたします。

6年生 信長と秀吉

【1組】社会科の歴史学習もあっという間に戦国時代です。
有名な織田信長や豊臣秀吉がどのように天下統一をすすめていったのかを学習します。
今日は2人の手法について調べて、自分の考えを持ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 色の効果

【1組】国語科で学習している「注文の多い料理店」では、金・黒・赤・青などいろいろな色が出てきます。
今日は、その色の効果について意見を交換しながら考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 ひまわり完成

【1組】パスで描いたひまわりのまわりを、水溶き絵具でぬって、完成させました。
水色の空に、鮮やかなひまわりが咲いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 音楽集会

今日の児童集会は音楽集会で、2年生と4年生が発表しました。
4年生は、最初に「子どもの世界」を歌いました。
歌に合わせてリコーダーのパートも入っています。
次に、リコーダーで「花笛」を落ち着いた美しい音色で演奏しました。
最後にクラッピングファンタジー「楽しいマーチ」をしました。
リズムよくみんなの手拍子が合わさって、楽しく聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 音楽集会

今日の児童集会は2回目の音楽集会で、2年生と4年生が発表しました。
2年生は、最初に「あの青い空のように」をのびやかで元気のよい声で歌いました。
次に「山のポルカ」を鍵盤ハーモニカで演奏しました。
低音と高音の2部に分かれて上手に演奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/15 区民まつり
10/16 クラブ活動 学校給食委員会
10/18 代表委員会 遠足3・4年予備日
10/19 校庭開放
10/20 学習参観・懇談会 次年度選択制学校見学・説明会

学校だより

校長室だより

学校における安全の取り組み

学校からのお知らせ

学校安全マップ