校訓 〜あかるく やさしく たくましく〜

5年【栄養指導「魚について知ろう」】

 10月10日(火)、5年生は栄養指導「魚について知ろう」の学習をしました。
 魚には、DHA(ドコサヘキサエン酸)やタンパク質、カルシウムなどたくさんの栄養が含まれていることを学びました。
 社会科の学習で、水産業の学習をしたところだったということもあり、とても興味深い内容でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月10日(火)の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、豚肉のカレー風味焼き、鶏肉と野菜のスープ、さんどまめとコーンのサラダ[ノンエッグドレッシング]、黒糖パン、牛乳です。

ノンエッグドレッシング

ノンエッグドレッシングはマヨネーズのような味がしますが、卵を使っていないマヨネーズ風の調味料です。卵アレルギーのある人も食べることができます。

今日は、さんどまめとコーンのサラダ🥗にかけて食べました。

1年 栄養指導

画像1 画像1
画像2 画像2
2回目の栄養指導がありました。今日は給食博士になろう!が目標です。給食室の中の写真や動画を見ました。大きなかまや野菜を細かく切る機械、皮をむく機械、肉や魚を焼く機械、揚げる機械など初めて見るものに興味津々でした。「かんしゃしてたべる」という意味も教えてもらいました。

5年【出前授業「オリックス夢授業」】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月6日(金)、プロ野球チームのオリックスバファローズの方が出前授業に来てくださり、キャリア教育を行いました。
 夢をもつことの大切さ、あきらめないことの重要性、ライバルは自分自身だという経験談を話していただき、子ども達はみんな真剣な表情で話を聞いていました。


10月6日(金)の給食です。

今日の献立は、もずくと豚ひき肉のジューシー、さつまいものみそ汁、焼きれんこん、ごはん、牛乳です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31