本年度も安心・安全な学校づくりと子どもたちの健やかな成長をめざし、教職員一丸となって教育活動を進めていきます。本年度もかわらぬご支援ご協力をたまわりますようお願い申しあげます。

5年生 遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
五月山に到着!
まず植物園で植物の観察をします。

5年生遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
5日、5年生は遠足です。
五月山に向かいます!

10月4日(水)の給食

今日の給食は、
*黒糖パン
*豆乳コーンクリームシチュー[米粉]
*きゅうりのバジル風味サラダ
*りんご
*牛乳
です。

【給食豆知識】
今日の給食には、りんごが登場しました。
りんごは、冬の寒さが厳しい地方でよく育つくだものです。
生で食べるほかにも、缶詰めやジャムなどに加工するものもあります。
大阪市の給食では、生のりんごは10月から1月に登場します。
りんごには、甘みが強くて「みつ」がたっぷりとある「ふじ」、ほんのりとした甘みがある「つがる」などの種類があります。
今日のりんごは、青森県産の「サンつがる」という品種です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(火)の給食

今日の給食は、
*ごはん
*あかうおのしょうゆだれかけ
*豚汁
*もやしのゆずの香あえ
*牛乳
です。

【給食豆知識】
今日の給食には、あかうおのしょうゆだれかけが登場しました。
あかうおは、魚の名前ではなく、皮の赤い魚のことで、代表的な魚は、「アコウダイ」や「アラスカメヌケ」です。
深い海に住んでいて、大きさは50センチメートルぐらいのものが多いです。
加熱するとふっくらとした食感になります。
味のクセが少ないので、調理しやすい魚です。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 一年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ペットボトルを使ってとても可愛いダンスです
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/16 4年遠足
読書週間スタート(〜27日)
10/19 6年修学旅行
10/20 6年修学旅行