入学式は、4月7日(月)です。 始業式は、4月8日(火)です。 メリハリのある春休みを!

2年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「ビーバーの大工事」

ダム作りをするビーバーのひみつを見つけ、それをペアで確認し合いました。説明の仕方の工夫も、昨日学習したことからすぐに見つけることができました。ビーバーが5分間も水の中に潜って仕事をするので、子どもたちもビーバーになってやってみました。1分間も息を止めることができなくて、ビーバーのすこさを実感していました、

運動会 応援練習

画像1 画像1 画像2 画像2
8時半から赤白に分かれて、応援の練習をしました。エール交換の練習もしました。

6年 部活動体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
旭陽中学に三つの小学校が集まり、それぞれの活動場所に移動して体験をさせてもらいました。とても楽しかったようです!

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、ハヤシライス(米粉)、キャベツのひじきドレッシング、さくらんぼの缶詰、牛乳でした。さくらんぼの缶詰は、缶詰にする工程で色が抜けて薄黄色になります。給食では、子どもたちに安全で安心なものを選び赤く着色する前の状態の缶詰を仕入れて提供しています。

6年 部活動体験

画像1 画像1 画像2 画像2
バレー部
ソフトテニス部
の様子です。

3時まで体験し、
その後解散をします。

とてもいい経験になったことと思います。
また、お家でもお話を聞いてあげてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/16 運動会係打ち合わせ
10/17 健康チェックの日 フッ化物洗口4年 PTA校庭開放
10/18 デジタルデー
10/19 PTA校庭開放
10/20 運動会全体練習 漢字検定1〜3年

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

運動会

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

学校安心ルール/いじめに対する方針

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

PTA校庭開放

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

いきもの

自主学習グランプリ

学校のきまり