4月8日は始業式です。通常の登校で、3限後下校となります。 4月9日から給食があります。通常学習が始まります。

児童集会

画像1 画像1
今日の児童集会は「ボール運びリレー」でした。
班の先頭の人から最後の人まで、いろいろな方法でボール運びをしました。
上手に運べるように、高学年の人が優しく教えてあげていました。

6月1日(木)の給食

画像1 画像1
 6月1日(木)の給食
・かぼちゃのミートグラタン
・鶏肉と野菜のスープ
・クインシーメロン
・おさつパン
・牛乳

クインシーメロンという名前は、女王(クイーン)と健康(ヘルシー)を組み合わせてつくられたといわれています。食べる部分がオレンジ色をしているのは、のどや鼻を丈夫にするカロテンという栄養素がたくさん含まれているためです。

5月31日(水)の給食

画像1 画像1
 5月31日(水)の給食
・タコライス
・もずくのスープ
・焼きじゃが
・米飯
・牛乳

タコライスという名前は、メキシコ料理のタコスの具をごはんにのせることから、名前がついたといわれています。沖縄県で人気の料理です。

5月30日(火)の給食

画像1 画像1
 5月30日(火)の給食
・きびなごてんぷら
・豚汁
・わかたけ煮
・米飯
・牛乳

春に収穫されるたけのことわかめは、「春先の出会いもの」といわれ、煮ものや汁ものによく組み合わされています。今日は、「わかたけ煮」として、煮ものにしています。

5月29日(月)の給食

画像1 画像1
 5月29日(月)の給食
・マカロニグラタン
・キャベツのスープ
・みかん(缶)
・黒糖パン
・牛乳

マカロニグラタンは、鶏肉を主材にしたグラタンです。クリームを使用することでコクを出しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/16 運動会全体練習
10/17 委員会(運)
10/18 運動会全体練習
あいさつ運動(4)
10/19 運動会全体練習(予備)
ひらこや
10/20 運動会前日準備
ひら子塾
10/22 運動会

学校だより

運営に関する計画

全国体力・運動能力調査結果

いじめ防止に関する取り組み

学校協議会

お知らせ

交通安全

生活だより