本日の献立/9月19日(火)・厚揚げのみそだれかけ ・キャベツの赤じそあえ ・ごはん、牛乳 栄養価 エネルギー 774kcal、たんぱく質 31.7g、脂質 22.2g ☆みそ(味噌)☆ みそは、蒸した大豆を原料にし、豆や穀物などからつくられた麹(こうじ)と塩を加えて発酵させたものです。 みその由来となったのは、古代中国の塩蔵発酵物である「醤(ひしお)」や大豆や穀物などを発酵させた「豉(くき)」であるとされ、これが飛鳥時代に日本に伝わり独自に発展したものと考えられています。「大宝律令(701年)」に「未醤(みしょう)」という発酵食品が記録されており、これが「味噌(みそ)」につながっているのではないかと考えられます。当初は高級品として珍重されていましたが、室町時代になって豆類や穀類の生産も増えたことから味噌作りも盛んになり、一般庶民にも広がったようです。その後、江戸時代に入り、みそ料理の発展とともに戦陣食としても重要視され、1626(寛永3)年に伊達政宗が「御塩噌蔵(おえんそぐら/ごえんそぐら)」と呼ばれる軍事用のみそ工場を設立し、大量生産を可能にしました。 今でもみそは、日本に食生活において重要な食品となっており、各地方の気候、風土によって様々な種類があります。製造時の麹の原料の違いにより、米みそ、麦みそ、豆みそなどに分けられ、麹や塩の量などにより甘口、辛口、また、熟成期間による色の違いにより、白みそ、赤みそなどに分類されています。 今日の給食では、焼いた厚揚げに、赤みそ、砂糖、しょうゆを合わせてつくったたれをかけています。 敬老会と吹奏楽部
明日の敬老の日を前に、地域(新平野西・平野西)で敬老会が開かれました。
それぞれの地域で、金婚式を迎える方々に表彰が行われるなどの式典が行われてました。おめでとうございます。 第二部では、河内音頭の一座や歌謡ショーに加え、平野中学校吹奏楽部も敬老会で演奏を披露してくれました。 サッカー部
昨日3年生の大会が終了しましたが、本日は1・2年生の大会が行われています。
大阪市少年サッカー連盟の市会議長杯(9チームリーグ)が本校で行われました。 結果 平野 5−0 玉津 平野 0−3 ASG JUNIOR 試合終了後は暑い中ですが、他の運動部と共に、グラウンドににがりを撒いて整備してくれました。ありがとうございました。 陸上部
9月17日(日)
昨日に続いて陸上部からの報告です。 大阪市秋季総合体育大会が万博陸上競技場で行われました。 本日は4名の選手が以下の出場種目にエントリーしました。 ○1年女子 100m 予選 ○1年女子 200m 予選 ○2年女子 200m 予選 ○2年女子 100mH 予選 結果、2年女子100mHで府大会への出場が決まりました。 初めての大会への参加や、初の種目など、それぞれの挑戦をし、これまでの練習の成果を出してよく頑張りました。 サッカー部
9月16日(土)
サッカー部の大阪府秋季大会中地区予選が門真5中で行われました。 結果 3回戦 平野 0−1 八尾市立東中 前半から相手コートで優位に試合を進めますが、決定的なチャンスまで持ち込めず0−0で前半を終えました。 後半も再三コーナーキックの機会がありましたが、スコアレスのまま時間が経過し、逆に終盤に失点し、その後も最後まで攻め続けましたがタイムアップとなりました。 これで3年生は引退となりますが、サッカーを通じて、学んだことを忘れず、さらに人として成長してほしいものです。 保護者の皆様、日々の子どもたちのあたたかい見守りと、遠方までの応援 ありがとうございました。 |
|