★今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・さごしのみぞれかけ ・みそ汁 ・牛ひじきそぼろ ・ごはん ・牛乳 でした。 「牛ひじきそぼろ」 牛ひき肉とひじきをいため、甘辛く味付けし、しそを加えて風味を増しています。 しその香りには、食欲を増す働きがあります。ひじきとしそを使うことで、カルシウムや食物せんいをとることができます。 5年生 算数「単位量当たりの大きさ」
5年生は、この一年間で最も難しい単元に入っていました。「1あたりの量」とも言いますが、これからの算数の基礎・基本となる考え方です。比例、反比例、比、分数のわり算などに広がっていきます。今日は、「どちらの方が混んでいるの」と混み具合を比べていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 生活科「いきもののことをつたえよう」
1年生は、バッタやコオロギ、ダンゴムシ、ヤモリなどを校内で見つけ、その様子をよく観察して、友だちに伝える準備をしていました。文章で伝える子、写真で伝える子、PCの動画で伝える子などいろいろです。、
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 高学年 その3
さすが5年生の棒引きと6年生のリレーは、迫力があります。残すは6年生の団体演技だけです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 高学年 その2
パーランクーを持って、エイサーを舞っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|