2月の生活目標は、「寒さに負けず元気よく遊ぼう」です。

1年 オンライン接続テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
オンラインの接続テストをしました。簡単なクイズをして、手を挙げるボタンを押したりマイクをオンにして答えたりしました。これからもパソコンを使って、いろいろなことを学習していきましょう。

全校児童 音楽鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ピアニカの魔術師」の方々にお越しいただきました。鍵盤ハーモニカで「クラクションの音」「船の汽笛」などの音が出せることに驚いている様子でした。
「もっと音楽のことが知りたくなった。」や「時間があっという間で、もっと演奏を聴きたかった。」の感想がありました。

2年生 生活科 「うごく わたしの おもちゃ」

1人1台パソコンを使っておもちゃの設計図をかきました。

動画を見ながら、材料や作り方、作るときのポイントを確かめました。

おもちゃの完成をイメージしながら、設計図をかくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 音楽鑑賞会

音楽鑑賞会がありました。

いろいろな国の曲やアニメの曲などを聞いたり、ピアニカやカスタネットなどの楽器の使い方を教えてもらったりしました。

アンコールでは、全員がリズムに合わせて踊り、とても盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年理科 ヒトの体のつくりと運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ヒトのうでのつくりについて考えました。「骨と筋肉はどのようになっているのだろう?」「筋肉は骨のまわりにあるのかな?」「うでの骨は1本?2本?」グループでたくさん話し合いをしました。そして、体についての理解を深めることができました。
体が曲がる部分の骨と骨の間を「関節」ということも知りました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/17 修学旅行6年(志摩・鳥羽)

学校だより

学年だより

事務室からのお知らせ

お知らせ

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

生活指導

双方向通信「Teams」関連