しゃぼんだま2 【1年生】
みんなで仲良くしゃぼんだまを楽しむことができました♪
しゃぼんだまを作ることを楽しんだり、友だちが作ったしゃぼんだまを追いかけたり、友だちと協力して色んな材料を使い小さいしゃぼんだまをつなげたり、様々な工夫が見られました。 しゃぼんだま1 【1年生】「みのまわりにあるざいりょうやどうぐをつかってたのしくしゃぼんだまであそぼう」をめあてに取り組みました。 モールやうちわ、ストロー、毛糸、ハンガーなど様々な材料で取り組みました。 ・きまったばしょであそぶ ・ともだちとなかよくあそぶ ・あんぜんにあそぶ ・つかったどうぐはもとのばしょにもどす と、ルールを確認している様子です。 校長室だより『トライ』No16(自然体験学習・あとがき)
今年も自然体験学習を終えることができました。子ども達、保護者のみなさん、教職員のがんばりがあったればこそと思います。
本当にありがとうございました。 さて、学校を出て、上新庄駅に向かう途中で、さっそく5年生の親子に出会いました。 「ありがとうございました!」 というお声がけいただいたと同時に、子どもの身に付けているものに、 (あっ!) と目を奪われました。 自然体験学習で製作した『まが玉』でした。 うれしさで笑顔になるだけでなく、思わず、 「落としなや!」 と声をかけずにはいられませんでした。 ご存知の通り、古来より石(宝石)等には魂(思いや願い)がこもります。今回は子ども達の自然体験学習の思いがいっぱいこめられていることでしょう! だからこそ、担任の先生方が製作後、子ども達に、 「大きいカバンの中に入れておきなさい!」 とおっしゃったんのです。 つまり・・・。 『まが玉』を失くすということは、せっかくの思い出も失くしてしまうということにつながるからなんです。 ぜひ、大事に大事に保管してくださいね! 今回も、5年生の子ども達は自然体験学習で大切なことを『発見』し、学んでくれました。 保護者のみなさん。ぜひ、子ども達から『まが玉』を観せてもらってください。そして、それを観ながら団らんをしてくださいね! きっときっと子ども達の思い出がさらに輝きを増すはずです。 『まが玉』とともに、思い出も大切に保管してあげてください。 追伸・・・5年生は明日、明後日お休みです。しっかり身体を休めて、心を温めてください。20日(水)元気に登校しましょう! 帰校式(自然体験学習)
帰ってまいりました!
大阪がいかに暑いかあらためて感じました。もう空気感が全然違います。 さて、5年生の良さをたくさん『発見』することができ、その収穫はきっと私達教員にとっても、子ども達にとっても素敵なものになるはずです。 これからの活躍に期待をこめて、自然体験学習を終えます。 5年生保護者のみなさん、子ども達の『発見』をしっかりと会話してあげてください。よろしくお願いします!末筆になりましたが、お見送りにお迎え、ありがとうございました。 中国道を降りました(自然体験学習)
15:52現在。
いよいよバスは大阪府に入り、中国池田ICから新御堂筋に向かいます。 |
|