12月12日(木)〜18日(水)は、期末懇談期間です。ご予定をよろしくお願いします。

視力検査・聴力検査(4/17〜26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 視力検査・聴力検査を行いました。
 視力がA(1.0以上)でなかった場合には、視力検査のお知らせ」、聴力検査で聞こえにくさがあれば「聴力検査のお知らせ」のお手紙をお子さまが持ち帰っています。
 学校での検査はスクリーニング検査といって、大まかに異常の有無を確認するものになります。おなじ部屋の中にクラスの友達がいることで緊張したり、寝不足・風邪などで体調不良があったり、運動場や上の階の音が気になってしまったりすると、実際には異常がなくても学校での検査には引っかかってしまうことがあります。
 「受診したけれど、何も異常がなかった」という場合ももちろんありますが、落ち着いた環境である病院で、きちんと検査を受けることをおすすめいたします。
 健康診断に関わって、なにかご心配なこと、ご不明なことがありましたら、保健室までお問い合わせください。

発育測定(4/12~14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期の発育測定を行いました。新学期なので、測定をする前に、保健室の使い方や約束事についてお話をしました。
 身長・体重の結果は、「すくすくのびる」に記載されています。健康診断が続きますので、「すくすくのびる」は、いったん持ち帰る学年もあるようですが、学期末にお子さまが持ち帰る場合もあります。お子さまが持ち帰ってきましたら、ぜひご確認ください。

2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
国語科で「風のゆうびんやさん」の学習をしています。
お母さん役や子どもの役を動作化することで、登場人物の気持ちを確かめ合うことができました。

1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数科でどちらの数が大きいか確かめたり、算数セットの具体物を使って学習したりしています。
席が隣のお友だちやグループのみんなで楽しく活動できていました。

4月26日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

ごはん
鶏肉のからあげ
中華スープ
チンゲンサイともやしの甘酢あえ
牛乳

でした。


『上手に運びましょう・上手に配りましょう』
 食に関する指導の手引−第二次改訂版−では、給食指導における主な指導項目として運び方や配食について示されています。
 給食当番が協力して、安全に運搬したり配膳したりすることが大切です。

 ○手洗い後、手を汚さないようにします。
 ○並んで給食室に行きます。
 ○学級担任の付き添いのもと、決められた運搬経路で運搬します。
 ○落としたり、こぼしたりしないように気を付けます。(特に重いものや熱いもの)
 ○一人分の量を確認し、衛生的に見た目もきれいに盛りつけます。
 ○汁ものは底をよくかき混ぜながら盛りつけます。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
10/17 C-NET SC 運動会予備日
10/18 オリエンテーリングリーダー会議
10/19 なかよし班集会
10/20 ごみ0の日 清潔チェックデー PTA巡視
10/21
10/22
10/23