☆☆☆ 日々の子どもたちの学校生活の様子をアップしています ☆☆☆

3年 算数科「10000より大きい数」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月29日

 3年生、2学期最初の算数の授業風景です。2年生までに習ったことを思い出しながら、10のまとまり、100のまとまりを作って大きな数を数えていました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
8月29日

 昨日から給食が始まっています。好き嫌いをなくして、しっかり食べましょう!
 
 今日の給食は「米粉(こめこ)のビーフカレーライス」「野菜のピクルス」「ぶどうゼリー」「牛乳」です。

 毎月食べている給食のカレーは、小麦粉やカレー粉、香辛料などから作られたカレールウの素(もと)を使って味つけし、とろみをつけています。
 今日のビーフカレーライスは小麦粉の代わりに米粉(こめこ)から作られたカレールウの素を使っているため、小麦アレルギーの人も食べることができます。

5年 給食

画像1 画像1
8月28日

夏休みが明けて、久しぶりの給食です。
クラスのみんなと食べる焼きそばは、とてもおいしかったです。

今日の給食

画像1 画像1
8月28日

 今日から給食が始まりました。好き嫌いをなくして、しっかり食べましょうね。
 
 今日の給食は「オイスターソースやきそば」「えだまめ」「固形チーズ」「こくとうパン」「牛乳」です。
 オイスターソースは「かき油」ともいい、貝のかきから作られる調味料です。中国料理のいためものや煮たものなどによく使われています。給食のオイスターソースは、かきに水あめやしょうゆ、さとう、塩などで味つけし、加熱して作られています。

教室の様子

画像1 画像1
8月28日

 始業式後、教室をのぞいてみると・・・。
 係活動を決めているクラスや夏休みの思い出を話しているクラスがありました。2学期も元気に頑張りましょう!!

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/18 運動会予備日
10/19 民族学級 
栄養指導5年生2h 6年生3h
10/20 1,2年生秋の遠足
栄養指導3年生2h 4年生3h
10/23 クラブ活動
卒業アルバム写真撮影6年生
10/24 栄養指導1年生2h 2年生3h
赤おに交流3年生

学校だより

配布文書

全国学力学習状況調査

学校協議会

就学時の情報

安心・安全

図書館・読書

PTA関係