☆☆☆ 日々の子どもたちの学校生活の様子をアップしています ☆☆☆

2年 算数

画像1 画像1
7月4日

 2年生の3時間目は算数です。お買い物を例にとり、数の大小について考え、>・<(不等号)を用いて式に表すことを学習しました。

今日の給食

画像1 画像1
7月4日

 今日の給食は、「こくとうパン」「ぎゅうにゅう」「パエリア」
「ウインナーとキャベツのスープ」「すいか🍉」です。

【赤ピーマン】
 赤ピーマンは、トウガラシの仲間で、緑色のピーマンが完全に熟すまで待ってから収穫します。
 赤ピーマンは、緑色のピーマンと比べると、甘味があり、栄養もたくさん含まれています。

☆今日の給食では「パエリア」に入っています。

3年 外国語活動

画像1 画像1
7月4日

 3年生は、外国語活動「UNIT4 I like blue.」について学習をしました。C-NETの先生と楽しく活動し、好きな色やスポーツについて一生懸命伝えていました。

健康委員会 「健康週間」

画像1 画像1
7月4日

 昨日から始まった、健康週間。健康委員会の児童が、朝玄関に立ち、手洗い・うがいやけがに気をつけてほしいと声かけをおこなっていました。とても気持ちのよい声かけができていました。7月〜9月は、食中毒にも注意が必要です。本日は大阪市より食中毒注意報もでています。大阪市のHPや、大阪市食品安全情報発信ツイッターにて確認もできますので、ぜひご活用ください。

ペチュニアの花が咲きました!!

画像1 画像1
7月3日

 正門近くの花壇に色鮮やかなきれいな花が咲いています。ペチュニアの花です。本校、管理作業員が世話をしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/18 運動会予備日
10/19 民族学級 
栄養指導5年生2h 6年生3h
10/20 1,2年生秋の遠足
栄養指導3年生2h 4年生3h
10/23 クラブ活動
卒業アルバム写真撮影6年生
10/24 栄養指導1年生2h 2年生3h
赤おに交流3年生

学校だより

配布文書

全国学力学習状況調査

学校協議会

就学時の情報

安心・安全

図書館・読書

PTA関係