☆☆☆ 日々の子どもたちの学校生活の様子をアップしています ☆☆☆

今日の給食

画像1 画像1
6月28日

 今日の給食は、「わふうカレーどんぶり」「ぎゅうにゅう」「オクラのかつおうめふうみ」「りんご(カットかん)」です。

【梅肉(ばいにく)】
  梅肉は、梅干しの種を取りのぞいた果肉で、すっぱい味が特ちょう
 です。
  梅肉をすりつぶして、あえものなどに使うこともあります。

  ○今日は、オクラのかつお梅風味に梅肉を使っています。

6年社会「縄文時代・弥生時代」

画像1 画像1
6月28日

 6年生の社会の授業です。「大昔のくらし」について学習しています。「縄文時代と弥生時代のちがい」について、学習を進めました。

防犯教室(スマホ・SNS安全教室)を行いました!!

画像1 画像1
6月28日

 3・4年生対象に「防犯教室(スマホ・SNS安全教室)」の出前授業がありました。大阪府警察本部サイバーセキュリティ対策課の方が来校され、「スマホの危険性」について話をしていただきました。
 ゲームの課金トラブルや個人情報の流出によるトラブル、見知らぬ人とのつながりからのトラブルなど、具体的に教えていただきました。

一人ひとりが気をつけることが、大きなトラブルを防ぐことになります。ご家庭でも話し合って、気をつださい。

今日の給食

画像1 画像1
6月27日

 今日の給食は、「コッペパン」「ぎゅうにゅう」「いかてんぷら」  「フレッシュトマトのスープ煮」「キャベツとコーンのソテー」    「ブルーベリージャム」です。
 
【いか】
・いかは、主に体をつくるもとになるたんぱく質がたくさん含まれています。
・かみごたえがあるので、よくかんで食べることができます。
・スルメイカやアカイカ、コウイカ、ホタルイカ、ヤリイカなどの種類があります。

○今日のいかてんぷらは、アカイカ(ムラサキイカともよばれている)が使われています。

プール1・2年

画像1 画像1 画像2 画像2
6月27日

 3時間目は久しぶりのプール学習でした。
 アヒルダンスを楽しそうに踊った後、水に浮く練習、バタ足の練習などをしました。最後には宝さがしゲームをして、水中のボールを元気いっぱい、みんなで集めていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/18 運動会予備日
10/19 民族学級 
栄養指導5年生2h 6年生3h
10/20 1,2年生秋の遠足
栄養指導3年生2h 4年生3h
10/23 クラブ活動
卒業アルバム写真撮影6年生
10/24 栄養指導1年生2h 2年生3h
赤おに交流3年生

学校だより

配布文書

全国学力学習状況調査

学校協議会

就学時の情報

安心・安全

図書館・読書

PTA関係