☆☆☆ 日々の子どもたちの学校生活の様子をアップしています ☆☆☆

3年 社会見学「阿倍野ハルカス」

画像1 画像1
6月7日

 昨日、3年生は阿倍野ハルカスまで、社会見学に行きました。60階の展望室から、大阪市内の様子を見学しました。大阪市の東西南北について、それぞれの方角にある街並みの特徴について記録をつけていました。
画像2 画像2

5年 算数「小数のかけ算」

画像1 画像1
6月6日

 5年生の算数の時間です。「小数のかけ算」の学習で「小数をかける計算のしかたを考えよう」をめあてに学習を進めました。
(5月26日 記事)

4年 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
6月6日
 

 4年生の外国語活動の様子です。C‐NETの先生と一緒に、英語を使ってゲームをしました。積極的にコミュニケーションを図る姿がたくさん見られました♪
 子どもたちががんばって発言したとき、アルファベットを丁寧に書いているときなどにポイントを貯めています。「伝説のすシール(寿司のシール)をゲットするためにがんばる」とやる気を出している子もいます!
 とても楽しく活動することができました。

2年 生活「ミニトマトの観察」

画像1 画像1
6月5日

 2年生は、生活科でミニトマトを育てています。今日は、タブレットを使って写真を撮っていました。そのあと、じっくり観察をしました。花も咲いています。もうすぐ、実ができてくることでしょう。
画像2 画像2

矢田7校 民族学級合同料理会

画像1 画像1
6月3日

 矢田東小学校にて、矢田7校の合同料理会が行われました。コロナの影響で3年間中止となっていましたが、久しぶりの開催です。矢田7校の民族学級で活動している児童・生徒が集い合い、交流を深めました。交流会の後、ビビンバとわかめスープの昼食を全員で食べました。これからも「つながり」を大切に頑張っていきましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/18 運動会予備日
10/19 民族学級 
栄養指導5年生2h 6年生3h
10/20 1,2年生秋の遠足
栄養指導3年生2h 4年生3h
10/23 クラブ活動
卒業アルバム写真撮影6年生
10/24 栄養指導1年生2h 2年生3h
赤おに交流3年生

学校だより

配布文書

全国学力学習状況調査

学校協議会

就学時の情報

安心・安全

図書館・読書

PTA関係