教育目標:礼節を重んじ、誠を尽くし、豊かな心で社会に貢献する人材を育成する

各種委員会からの報告

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
格技室近くのキンモクセイが甘い香りを漂わせ、技術室裏では柿が赤茶色に実っています。
水曜日は一年生の学年集会です。
昨日行われた各種委員会からの報告が行われました。
学級委員長と風紀委員会からは、ベル着や登校時間についての注意がありました。
格技室後方にも、複数の鞄があり、直接集会に参加していることが分かります。
今日の報告注意等をこれからの学校生活に生かしてください。

放課後の一年生教室では

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合唱コンクールを前に、放課後の各教室では、合唱練習に余念がありません。
15時15分までの限られた時間内で繰り返し歌います。それぞれのパートメロディーを重ね一つのきれいなハーモニーにしていかなければなりません。
練習あるのみです。

頑張れ、一年生

等速直線運動と慣性の法則

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三年生理科では、『等速直線運動』『慣性の法則』について、学んでいました。

距離は、時間と速さの掛け算で分かります。また、v-tグラフを上手に利用すると、等速直線運動を扱った問題に苦労せずに済むことが理解できます。

慣性の法則では、電車や車での出発と停止の際に起こる身体の動きや、バスケットボールのレイアップシュート際のボール運動から、その法則についての理解を深めていました。

英語 動名詞と不定詞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三年生英語授業では動名詞と不定詞について、学んでいました。
動詞にingをつけて名詞の働きになり、不定詞と関連した知識が求められます。

教員が用意したプリントにそれぞれで取り組み、できた生徒たちが席を離れ友だちのところへ移動します。そこでは生徒たちがお互いに教え合う時間を共有していました。

書道

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生国語では、毛筆を使用した書写の授業を行っていました。
毛筆の手本を見て、筆を半紙の上におろします。この筆加減が難しい!

平仮名や、三字熟語、四字熟語などに挑戦しています。一枚目、最後の文字が入りきらなかったり、小さくなったりしています。でも、徐々にバランスがとれていました。今日の目標は5枚。

年末に向け、そろそろ年賀状準備も考えなければなりません。近年パソコンで作成が多くなっていますが、授業での経験を生かし、小筆で決意など書くのも洒落ていますよね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31