校訓『自立 敬愛 創造』
TOP

全校集会

生徒会より、先週31日(木)に参加したブロック生徒会交流会の発表内容を、全校生徒にも伝えました。スマホ依存度と視力の関係についてパワーポイントを駆使してわかりやすく説明をしてくれました。眼科医の先生からのコメントもいただきとても説得力のある内容でした。
スマホの使用のし過ぎに注意して、目を大切にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長月がスタート!

今日から9月が始まりました。
9月は授業参観、文化発表会、小学生授業体験・部活動見学、芸術鑑賞があります。
行事の多い2学期ですが、子どもたちの持つ力を最大限引き出してまいりますので、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

3年男子 水泳の授業

晴天の夏空の下、3年生の保健体育は水泳の授業です。
平泳ぎのタイムトライアルを6人ずつ行いました。
全力で泳ぎ終わった生徒は息を切らしていました。何事にも全力を出し切ることは大切なことですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年理科 自由研究発表会〔8月30日〕

2年生理科の授業では、夏休みに自由研究で調べたものを、パワーポイントを使って発表しました。クラス全員で審査をし、最終的に最優秀の発表者には、文化発表会の時に全校の前で発表をしてもらうことになっています。素晴らしい発表を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生男子 水泳の授業

2学期の体育の授業は1学期に引き続き水泳の授業です。
真夏の太陽の下、元気に泳ぎの練習をしています。
今日は25mのタイムを計りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/18 5・6限全体練習(雨天時:木56)
10/19 (5・6限 全体練習予備日)
10/20 弁当持参 1〜4限 体育大会予行 5限学活・片付け(雨 月1〜6) SC 国際クラブ <体>係生徒会議
10/21 休業日
10/23 B  6限/テスト反省(予行予備日)
10/24 4時間授業  午後 体育大会準備