◇◇◇  伝法小学校へ ようこそ!   ◇◇◇
TOP

本日の学習(10月3日・火曜日)

 5年生は国語で物語文「注文の多い料理店」の学習をしています。物語の内容をつかむために全員で音読をしてみると・・・・これは不思議でとても面白いお話ですね。子どもたちは文章の表現に注意しながら上手に音読することができました。
 1年生も国語の学習です。「サラダでげんき」でどうぶつたちは、りっちゃんにどんなことを教えてくれたのかをまとめました。表に登場したどうぶつ、どんなことを教えてくれたかを整理して書き出すことができました。
 4年生は体育の学習です。台上前転の練習をしました。力量に応じたいくつかのコースをがあり、子どもたちは自分でコースを自分で選んで挑戦しました。下半身を跳ね上げることを意識しながら練習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(10月3日・火曜日)

画像1 画像1
<本日の献立>
あかうおのしょうゆだれかけ・豚汁
もやしのゆずの香あえ・ごはん・牛乳

あかうおのしょうゆだれかけは、骨もなくたべやすく、子ども達に好評でした。
豚汁も具だくさんで、「もっと食べたい!」と話してくれていました。

本日の学習(10月3日・火曜日)

 2年生は音楽の学習です。音の高さ(旋律)に気をつけながら歌う練習をしています。音の高さに歌詞を合わせた図を指でなぞりながら歌いました。高いところは手をあげたり、低いところは下ろしたりして旋律をより感じることができました。
 3年生は総合学習の時間です。ICT支援員さんの協力のもと、描画キャンパスというソフトを使って絵を描きました。学習端末を使って描画する利点は、やり直しが簡単なことと色々な色で描けることです。子どもたちは、端末を駆使して素敵な作品を描きました。
 6年生は体育の学習です。今日から新たに鉄棒に取り組みます。教室で鉄棒カードを配付したり、動画を見たりして技を確認しました。難しい技もありますが、子どもは意欲満々で、運動場に出ると積極的に新しい技に挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学習(10月2日・月曜日)

 4年生は算数でわり算を学習しています。わり算は、わる数・わられる数双方を同じ数でわっても、同じ数をかけても答えは同じになります。今日は、この性質を使って計算を簡単にする方法について考えました。
 5年生は総合学習で2025年に開催される大阪万博と関連したSDG'Sの学習を進めています。万博のテーマである「いのち輝く未来社会のデザイン」について、グループになって「どんなときにいのちが輝くのか」話し合いました。
 6年生は社会で室町時代の文化について学習しています。このころに生まれ、今でも続いている文化である「水墨画」「生け花」「茶の湯」にはどのような特色があるのか。映像を見ながら調べていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(10月2日・月曜日)

画像1 画像1
<本日の献立>
タンタンめん・あっさりキャベツ
まっ茶大豆・コッペパン
アプリコットジャム・牛乳

テンメンジャンは、中華料理の調味料のひとつです。小麦粉から作られるみそで、「中華甘みそ」とも呼ばれ、甘みがあり色が濃いのが特徴です。
今日の給食では、タンタンめんの味つけに、テンメンジャンを使用しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校協議会

学校だより

全国学力・学習状況調査結果

全国体力・運動能力、運動状況調査結果

お知らせ

その他

基本方針

創立150周年記念式典

150周年おめでとう集会

各種取組

副読本「わたしたちの伝法」

大阪市立伝法小学校校歌