◇◇◇  伝法小学校へ ようこそ!   ◇◇◇
TOP

本日の学習(10月5日・木曜日)

 1年生は「タック式はんが」に取り組んでいました。下絵に合わせて、8色のシールを切り取り、台紙に貼り付けていきました。細かい部分も器用にはさみで切り取って、上手に貼り付けていました。
 2年生は、教育実習生による食育の授業でした。よく噛んで食べることはなぜ大切なのかを子たちが考える学習です。適切な咀嚼回数やよく噛むことが体にどのように良い影響を与えるかなど、たくさんの学びがありました。
 4年生は、国語です。説明文「くらしの中の和と洋」の学習に取り組んでいます。今日は範読を聴いて、内容ごとで五つのまとまりに分け、ワークシートに書き込んでいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習ー長居公園(10月5日・木曜日)その3

 長居公園にある自然史博物館を見学しています。子どもたちは、恐竜の骨格模型や世界の昆虫標本を興味深く観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習ー長居公園(10月5日・木曜日)その2

 阪神電車、JRと電車を乗り継いで長居公園に到着です。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 校外学習ー長居公園(10月5日・木曜日)その1

 3年生は、校外学習で長居公園に出発です。少し曇っていますが、とても涼しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の学習(10月4日・水曜日)

 2年生は算数の学習です。「1はこ5本入りのカルピスが9はこあると、カルピスは何本ありますか」という問題に子どもたちは、5×9と見通しを立てました。この時の5はカルピスの本数、9は箱の数で同じ数字でも意味が違いますね。
 5年生は家庭科の学習でお弁当つつみを制作しています。生地にペンシルで線を引き、それに沿って縫い進めていきました。これまで身につけたソーイングの技術を駆使してずっと大切にできるもをを作ってね。
 6年生は算数の学習です。「1箱3個入りの大福と2個入りの大福が売られています。子ども会で35個買うとき、それぞれ何箱買えばいいですか」という問題を考えました。こんなときは表にして、「〜が〇個の時」と場合をあげて考えるとわかりやすくまとめられることに気付きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校協議会

学校だより

全国学力・学習状況調査結果

全国体力・運動能力、運動状況調査結果

お知らせ

その他

基本方針

創立150周年記念式典

150周年おめでとう集会

各種取組

副読本「わたしたちの伝法」

大阪市立伝法小学校校歌