7月10日(水)〜17日(水)は、期末個人懇談会のため、4時間授業です。

【6年】本番まであと2日

10月19日(木)
 休み時間や放課後に、21日(土)の学習参観で披露する合奏の自主練習にはげむ6年生。家族に、よりよい演奏を届けたいという気持ちが行動に表れています。「オータム・コンサート」が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2

視力検査週間(16日〜20日)

 今週は、休み時間に希望者の視力検査をしています。検査を受けた児童は、「検査結果のお知らせ」を持って帰りますので、ご確認ください。
画像1 画像1

【3年】コンパスで円をかこう

10月18日(水)
 半径4cmの円 直径12cmの円
 今日は、決められた長さにコンパスを開き、円をかきました。コンパスを使うのはまだ2回目なので、「線がずれしまう。」「線がうすくなってしまう。」と苦戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生魂っ子をみんなで育てています33

生魂っ子185
3年 国際交流授業

 天王寺区役所の教育文化課主催で、豊中市の外国人向け市政案内・相談窓口相談役の陳 先生を講師に、中国の文化を学ぶ学習を行いました。
 生活や食べ物、遊びや数の数え方などを教えてもらいました。中国ゴマの実演では、児童からの「すごい!」という歓声と拍手が起こりました。
 授業の終わりには、タカとヒヨコの役に分かれて全員でゲームをしました。
 これからも様々な国の文化を理解することを通じて、グローバルな視野で考えることができる教育をめざしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

生魂っ子をみんなで育てています33

画像1 画像1
画像2 画像2
3年 国際交流授業
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/21 学習参観(2限:2・4・6年,3限:1・3・5年)/学校説明会・学校見学会
10/23 代 休