☆じどうのみなさん、さいごまで よくがんばりました。 はるやすみは、じぶんのもちもののせいりと おうちのおてつだいと がくしゅうのふくしゅうを しましょう。とにかく げんきに すごして 4月7日に あいましょう。

学習のようす【1・2・3年】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生算数は「3つのかずのけいさん」。◯+◯+◯、◯−◯−◯の計算を指やブロックを使いながら答えを出しています。おうちでも復習をお願いします。

学習のようす【4・5・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年1組音楽はグループごとに楽器を使って演奏。全員の合奏になるのかな。楽しみにしておきます。

学習のようす【4・5・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も自分の考えを伝えながら学習をすすめていました。よくがんばりました!

学習のようす【1・2・3年】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年2組はあさって金曜日に行くキッズプラザの説明が先生からありました。ルールをしっかり守って楽しみましょうね。ご家族のみなさん、お弁当の用意をよろしくお願いします。

出前講座【5・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 キャリア教育学習として、JICA日本人講師の柳博美さんをお招きして、5年生6年生を対象に出前講座を行いました。
 写真も交えながら「JICAについて」「JICAで働こうと思ったきっかけについて」「フィジーでの活動内容や文化について」などのお話をしていただきました。子どもたちも私たち教職員も「へ〜」と感心したり「えええっ」と驚いたり、興味を持って最後まで聞かせてもらいました。
 「いろいろな経験はつながっている。自分の好きなことが、きっと将来なにかの役に立つ!」という、多感な子どもたちにとって心に響く言葉で締めくくられました。ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/19 児童集会 社会見学(3年:今昔館) クラブ活動(6年写真撮影)
10/24 全学年5時間授業 ★6限目なし
10/25 全学年5時間授業 ★6限目なし

三津屋だより(学校だより)

学年だより

お知らせ