TOP

5年生 夢・授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目に5年生で夢・授業が行われました。トップアスリートを講師に招き、児童が夢を育み、スポーツへの興味・関心を喚起することを目的にしています。本日は、大阪エヴェッサからバスケットボールの指導にお越しいただきました。コーチに教わりながら、右手でのドリブルや左手でのドリブルなど、次々に練習を行いました。また、下を向いていると、ディフェンスをするにもオフェンスをするにも、相手やチームの仲間を見ていないことになり、ボールをとられてしまったり、ぶつかったり、上手にパスができなかったりすることがわかりました。そこで、さっそく、上を向いてプレイするために、コーチが両手で示した数字のかけ算をしながらドリブルをする練習もしました。

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝の児童朝会で、表彰式がありました。ソフトボールチームが準優勝に輝いたこと、習字で字を丁寧に書こうとがんばった結果、表彰された児童の紹介もありました。
 校長先生からは、6年生の修学旅行と今週の行事についてのお話がありました。6年生は自分たちで時間を守った行動ができ、また、みんなが楽しい思い出をつくろうと取り組むことができていたそうです。今週は、大阪エヴェッサの方々の夢授業(4〜6年生)、消防署の方々の防災遠足(4年生)、いきいきのお茶体験(1〜3年生)と、外部の方々から学ぶ機会がたくさんあります。教えていただく時、質問や発表をする時、丁寧な言葉づかいができるように気を付けましょうということでした。
<運営委員会からのお知らせ>・明日から朝の登校時に、赤い羽根共同募金の募金箱を持っているので、募金をしたい人は入れてください。・11月の全校オリエンテーリングのスローガン募集について、運営委員が各学級に説明に行きます。
 最後に、担当の先生から今週の生活目標のお話がありました。友達の意見をしっかり聞くことで様々なことが学べます。みんなで心がけましょう。登校時に帽子をかぶっていない人がいます。身支度を整えて登校しましょう。

1年生 道徳 わがままをしないで「かぼちゃのつる」

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は道徳の時間に、教材「かぼちゃのつる」を読んで、わがままな行いについて話し合いました。この教材は、畑に植えられたかぼちゃが、みつばちやちょうちょ、すいかやこいぬの注意を聞かないで、つるをぐんぐんと伸ばした結果、走ってきた車につるを切られて涙をこぼすという話です。児童は、注意を聞かなかったかぼちゃの気持ちとロールプレイを通して注意を聞いてもらえなかったみつばち達の気持ちをそれぞれ考え、発表しました。その後、つるを切られたかぼちゃに対して思うことをノートに書き、かぼちゃはどうすればよかったのかを考えました。最後に、自分自身についてもわがままをしたり、注意を聞かなかったりしていることはないかを振り返りました。児童からは、「自分もわがままを言うことがある。」「みんなが困るし、自分も悲しくなることがわかった。」「友だちでいられなくなるかもしれない。」などの意見が出ました。自分も周りの人達も気持ちよく生活するために、素直に聞くことが大切であると気付くことができました。

2年生 校内掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
 西校舎の入り口に2年生の図画工作の作品が掲示されています。テーマは『すてきなキャンディーボックス』です。赤・青・黄の3色の絵の具から2色ずつを選んで混ぜると、全部で6色の新たな色ができます。それに白を混ぜると、それぞれのうすい色ができます。それらの色を使って、入れ物の中に1つずつ筆で丸を描き、キャンディーができあがりました。パレットの中で色を混ぜる時、他の色が混ざるときれいな色ができないので、上手に混ぜる方法を教わり、画用紙に描く時もキャンディーの丸が重なってしまうとにじむので、1つずつていねいに描くことを意識しました。3色から作られたとてもカラフルなキャンディーがたくさん詰まっていて、きれいな色づかいに目を奪われます。

音楽朝会「マイ バラード」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は音楽朝会がありました。1〜5年生で『マイ バラード』を合唱しました。今回は、特別に教頭先生から教わりました。「大阪名物のたこ焼きをほっぺに作るように笑顔で歌う」「明るい歌詞は明るく歌う」「最初の言葉をはっきりと言う」「3連符のリズムが続くところは、だんだんと強くしていく」などがポイントだということで、それらを押さえて練習しました。児童は、マイバラードをより上手に歌うために、教わったポイントを意識して歌っていました。5年生と6年生が別のパートを担当していますが、今日は6年生が修学旅行中だったので、5年生だけでがんばりました。5年生だけとは思えない声量と澄んだ声で、1〜4年生にしっかり合わせていました。最後に、楽譜を見ずに歌うことができる人は見ないようにし、終わりの部分のハミング(口を閉じ、声を鼻に抜かしてメロディーだけで歌うこと)まで全員で歌うことができました。お腹から声を出し、リズムにのって歌ったことで、朝の気温が低い今の季節ですが、体がポカポカと温かくなりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

開平だより

学校からのお知らせ

学校生活のきまり

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣調査の分析と取組

学校アンケート結果

いじめ防止基本方針

学校安心ルール