ようこそ中泉尾小学校のホームページへ。
カテゴリ
TOP
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
楽しい学校生活
健康な生活
「校長室の窓」
最新の更新
防災訓練 アイマスク体験(4年生)
10/19、10/20 給食献立
防災教室 車いす体験【3年生】
体育 ハンドボール【3年生】
いもほりをしました。(2年生)
防災教室 その2 【6年生】
防災教室 その1 【6年生】
いもほりをしました。(2年生)
家庭科 【6年生】
10/16 児童集会
防災教室(1年生)
防災教室(5年生)
防災教室(6年生)
防災教室をしました。(2年生)
防災教室をしました(2年生)
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:39
今年度:16637
総数:169412
【5年林間学習のお知らせ】
魚つかみの後、明日のナイトハイクと同じ道を散歩しました。
【5年林間学習のお知らせ】到着後の弁当と高原遊び
順番が前後しますが、到着時の弁当を食べている様子と、その後高原で過ごしている様子です。
【5年林間学習のお知らせ】魚つかみ
晴天の下、冷たい水の中に入り、魚つかみをしました!
【5年林間学習のお知らせ】鉢伏高原に到着しました!
鉢伏高原に到着しました!
到着する直前に、棚田がある風景が見られました。社会で学習した米作りの事も思い出して子どもたちは「おおー。」と言ってました。
開舎式の前にシートをひいてお弁当をいただいています!
07/19 終業式
本日は、1学期の終業式でした。
元気いっぱいの声で校歌を歌い、式が始まりました。
2枚目の写真は、3年生と6年生の代表者が「1学期の思い出」の作文を読んでいる様子です。
緊張した様子も見られましたが、みんな上手に読めていてとても立派でした!
3枚目の写真は、中国から来た二人が日本語教室の修了証を表彰されている様子です。
今では日本語をしっかりと話せるようになりました。よく頑張りましたね!
暑い日も続くので、安全に気を付けて楽しい夏休みを過ごしてくださいね。
27 / 66 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2023年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定(「学校だより」をご覧ください)
配布文書
学校だより
10月号
8・9月号
夏休み号
7月号
6月号
5月号
4月号
その他のお知らせ
学校いじめ防止基本方針
大阪市いじめ対策基本方針
全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果
全国体力・運動能力、運動習慣等調査
地域とつなぐ安全
中泉尾小学校 安全マップ
安全マップ
大阪市からのお知らせです。
中泉尾小学校安心ルール
中泉尾小学校安心ルール
校長室だより
校長室だより 9月号
家庭学習の手引き
家庭学習の手引き
配布文書一覧
リンク
児童虐待のサインを発見したとき 0120-01-7285
こども相談センター
近隣の小中学校
大正東中学校
大正北中学校
三軒家西小学校
泉尾北小学校
三軒家東小学校
大阪市教育委員会
小学校の給食(教育委員会)
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育振興基本計画(令和6年3月中間見直し)
携帯サイト