2月の生活目標は、「寒さに負けず元気よく遊ぼう」です。

4年社会見学7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
実際に起きた地震や、これから起きるとされている南海トラフ地震の揺れも体験しました。
こんなに揺れた時、自分達はどう行動すればいいのか、考える機会になりました。

4年社会見学6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
火災が起きて部屋に煙が充満した時、慌てずに姿勢を低くして避難することがとても大切です。無害な煙で、貴重な体験をしました。

4年社会見学5

画像1 画像1 画像2 画像2
消化体験をしました。
消化器から消化剤が出る時間はたったの15秒。
火を消すことの難しさが分かりました。

4年社会見学4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地震の発生に伴って、火災が起きることがあります。その際の行動について学んでいます。

4年社会見学3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
映像をみたり説明を受けて、地震が起きた時の行動について学んでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/24 遠足3年
10/25 遠足1年
10/26 遠足4年
徴収金引落し4・5年
10/27 遠足2年

学校だより

学年だより

事務室からのお知らせ

お知らせ

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

生活指導

双方向通信「Teams」関連